サッカーを愛するみなさん、こんにちは。
シーズン終盤に向け白熱した戦いを繰り広げている欧州リーグやこの春に開幕した各国リーグなど、ますます世界中のサッカーから目が離せません。
それでは、v4.4.0アップデートの内容についてお伝えします。
ゲームプレイのアップデート
ユーザーインタビューやアンケートなどで皆様から頂いた様々な意見をもとに、今回のアップデートでは「パス能力の価値向上」をテーマに調整を行いました。
v4.0.0でフィジカルコンタクトの強化を行いましたが、想定以上に選手のフィジカル能力が重視される傾向が強く、パス能力が現実と比較して軽視されがちという課題がありました。
この課題を解決する為に、オフェンスとディフェンス両方の面からパスに関する仕様を見直し、調整を行いました。
パス能力表現の強化
パスに関する能力が、パスの弾道やパススピードの緩急により大きく影響するように調整を行いました。
また、パスに関する能力が高いほど、キックまでの時間も短縮されます。
この調整によって、パラメーターが高い選手はより鋭いパスが出せるようになり、パスを受けた選手には時間的な余裕が生まれます。
一方、パラメーターが低い選手は緩いパスになるため、パスを受ける選手はトラップ時に相手にプレスを受けるなど、不利な状況になってしまうこともあります。
今まで以上に、パス能力を考慮した選手起用が重要になります。
多彩になったゴールパターン
パス能力や弾道の変化に合わせて、パスに関連するオフェンスおよびディフェンスの選手AIの調整を行いました。
この調整によりパスコースを作り出す動きや、パスの受け手の反応が改善され、多彩なゴールパターンが生まれるようになりました。
また、AIのディフェンス時のプレスの激しさや、パスコースをふさぐ動きの強度を調整し、不自然にパスが通りづらい状況を軽減しました。
新たなゴールへの道筋を見つけてみましょう。
スマートアシストを活用しよう
シュートの強さやドリブル方向などが状況に応じて自動でアシストされる「スマートアシスト」が、eFootball™ リーグでも使用できるようになりました。
自分のプレースタイルに合わせて活用し、さらなる高みを目指しましょう。
※新規アカウントは、デフォルトの設定では「あり」の状態になっています。
- モバイル版
Extras>ゲーム設定>プレイ環境>スマートアシストで切り替えが可能です。
- 家庭用ゲーム機/PC版
Extras>ゲーム設定>コントローラ>使用するコントローラを選択>詳細設定>スマートアシストで切り替えが可能です。
ユーザビリティの向上
獲得した選手の一括放出が可能に
スペシャル選手リストの獲得結果画面で、任意の選手を一括で放出する機能が追加されました。
より快適に選手が管理できるようになりましたので、ぜひご活用ください。
選手の保有機能「バックアップ選手枠」追加
新たに、選手の保有機能「バックアップ選手枠」が追加されました。
マイチームの選手枠を900人まで拡張している方は、所定のGPを支払うと「バックアップ選手枠」として500人の追加枠を獲得できます。
「バックアップ選手枠」に移動させた選手は、直接的なゲームプランへの組み込みや育成アクションができないなど、一部機能に制限があります。
使用する機会が少ない選手は、「バックアップ選手枠」に移動しておくと良いでしょう。
自慢のチームをベンチメンバーまで表示可能に
モバイル版のゲームプランでは、スターティングメンバーとベンチメンバーが一度に確認できる、新しい表示が追加されました。
自身のゲームプランをSNSなどで投稿して、友達に自慢しましょう!
遊び方・育成の拡充
eFootball™リーグに 「vsAIカテゴリー」が登場
vsAI戦の新しいモードとして、eFootball™リーグに「vsAIカテゴリー」が追加されました。
対人戦が苦手な方でも、Divisionが上がるごとに強くなっていくAIとの対戦で、自身の実力を試すことができます。
低いDivisionのAIは、eFootball™を始めたばかりの方でも試合の楽しさを体感できるレベルですので、楽しみながらレベルアップしていきましょう。
また、対戦相手のAIが操作するチームは、このモードに参加している他のユーザーのチームです。
あなたの育てた選手たちも、世界のどこかで対戦しているかもしれません。
家庭用ゲーム機/PC版では、他のプラットフォームとのオンライン対戦が可能になりました。
eFootball™リーグやランキングイベントでは、家庭用ゲーム機/PC版で統合されたランキングで競い合うことになります。
また、異なるプラットフォームの友達と、フレンドマッチやCo-opを楽しむことができるようになりました。
※クロスプレイは以下の順序で「ON/OFF」切り替え可能です。
- 【PlayStation®/Steam®】
Extras>ゲーム設定>クロスプラットフォーム
- 【Xbox】
1.コントローラーの Xboxボタンを押してガイドを開く
2.[プロフィールとシステム] > [設定] > [アカウント] の順に移動する
3.[プライバシーとオンライン安心設定] > [Xbox プライバシー] の順に選択する
4.[詳細表示とカスタマイズ] > [コミュニケーションとマルチプレイヤー] の順に選択する
5.「クロスネットワーク プレイに参加できます」で、許可または拒否を選択する
- 【Windows】
1.Xbox.comでMicrosoft アカウントにサインインする
2.右上のアカウントマネージャーを開く
3.Xboxプロフィール > [設定] > [安全性とプライバシー] > [安全性とプライバシーの設定を管理する] の順に選択する
4.[Xbox の設定] を選択し、[プライバシーとオンラインの安全性] を選択する
5. [XboxおよびWindows10デバイスのオンラインの安全性]タブ から「クロスネットワークプレイに参加できます」 で、許可または拒否を選択する
6.[送信] を選択して変更を保存する
新スキルトレーニングプログラムが登場
獲得したいスキルの系統を選択できる、「アドバンススキルトレーニング」が追加されました。
このアイテムを使用することで、選手に習得させたい追加スキルを獲得しやすくなります。
習得したスキルの削除が可能に
習得済みの追加スキルを、個別に削除できるようになりました。
その他
オンライン対戦でのアンテナ表示追加
クライアントサーバー方式でのオンライン対人戦中に、アンテナが表示されるようになりました。
このアンテナは、自分とゲームサーバーとの通信品質をリアルタイムで表示しています。
そのため、自分と対戦相手それぞれのアンテナ表示は異なる場合があります。
試合終了後には、試合中の通信状況が確認できる「通信レポート」も表示できます。
詳細については以下をご覧ください。
アンテナ表示について