マジハロ豆知識
main

2012/06/13
【 081 アリスは特異体質? その2 】
珈琲を飲むと酩酊してしまうアリスですが、珈琲が嫌いな訳ではありません。なのでついウッカリ珈琲の入ったケーキなどを食べて酔ってしまう事もあるようで、ローズやルビーの気苦労も絶えません。
飲まなければ大丈夫なので、カフェ・ファンタジアンでのアルバイトは危険度は少ないみたいです。
2012/06/14
【 082 アリスは特異体質? その3 】
アリスは珈琲を飲むと酩酊してしまう。だから、マジハロ(R)のBBムービーやマジハロ3の温泉演出復活での風呂上がりはコーヒー牛乳ではなく、フルーツジュースやフルーツ牛乳なのです。
漫画「MagicalHalloween3~Missing-LinkDays~」の第2話でローズがアリスに「コーヒー牛乳はだめよ?」と釘を刺しています。
2012/06/15
【 083 アリスは特異体質? その4 】
珈琲によって酩酊したアリスによって過去何回も「ひどい目」にあっているローズとルビーはアリスが珈琲を飲んでしまうのを極力阻止しようとしています。まあ…ローズは満更でもないみたいですが…。
2012/06/18
【 084 アリスは特異体質? その5 】
珈琲を飲むと酩酊してしまうアリス。もちろんアリスの母親のセシルも同様に酩酊してしまいます。
ローズもメリッサも幾度となく、この母子の特異体質の犠牲になっているのです。
いろいろな意味で血は争えませんね。
2012/06/19
【 085 魔法使いのマント その1 】
アリス達、魔法使いが装着しているマント、アレは常に魔界の障気に晒されている街で魔法使い達の持つ魔力と魔界の力が過剰に反応しない様に身につけているものです。魔法を使える位の魔力が無いと過剰反応が起こる危険性が無い為、ルビーなどの一般の人々はマントを装着していない事が多いのです。
2012/06/20
【 086 魔法使いのマント その2 】
魔法使い達がマントで防いでいる過剰反応ですが、普段は街の結界システムが作動している為にさほど心配する必要がありません。街の結界と魔界の力の均衡が崩れ魔界穴が口を開けるときは多少注意が必要です。
2012/06/21
【 087 魔法使いのマント その3 】
一般的にマントは消耗品なので、ある程度使い込んだら新調するのが普通ですが、大魔法使いが使用したものはそれ自体が反発の魔力を持つために使い込んだ方がいいようです。ローズのマントやアウスレーゼ姉妹のマントがそれにあたります。
2012/06/22
【 088 噴水の像 】
マジハロ2の学院ステージでたまに出てくる噴水の彫像。あれは大魔法使いと言われたローズの祖母がモデルです。
あの像は魔法学院に通う生徒達の目標&守り神として大事にされています。
実機の画面ではよく見えないですが、ローズにそっくりです。
2012/06/25
【 089 使い魔 その1 】
魔法使い達はよく「使い魔」をつれています。
アリス達はそれぞれ特徴のある使い魔をつれていますが、一般的にはやはり猫が多いようです。学院ステージに猫がいっぱいいるのも生徒達の使い魔達が、ご主人の授業が終わるのを待っているのです。
2012/06/26
【 090 使い魔 その2 】
もちろん、使い魔にしていいのは猫だけではありません。契約できれば何でもいいのです。
ローズは勝手に出てくる死神が使い魔がわりですし、アリスは怪しい豚をつれていますし…。
カボちゃん達は使い魔というよりペットといった感覚が近いです。
マジハロ2の学院ステージにも一頭だけ魔犬がいます。気づいた方いますか?