もう池ポチャしない! 池越えホールを克服するには?|初心者ゴルフガイド

2015.12.14.mon
icon_cat ゴルフ上達のコツ

もう池ポチャしない! 池越えホールを克服するには?

池越えのホールになると、なぜか必ずといっていいほど池に吸い込まれてしまう。そんな経験はありませんか? 普段打ちっぱなしで100ヤード飛ばすことは難なくできるのに、同じ100ヤードでも間に池があるだけで、途端にミスしてしまう。これはつまり、池があることによって普段通りのスイングができなくなってしまうということ。これを防ぐにはどうすれば良いのでしょうか。

池越えのホールになると、なぜか必ずといっていいほど池に吸い込まれてしまう。そんな経験はありませんか? 普段打ちっぱなしで100ヤード飛ばすことは難なくできるのに、同じ100ヤードでも間に池があるだけで、途端にミスしてしまう。これはつまり、池があることによって普段通りのスイングができなくなってしまうということ。これを防ぐにはどうすれば良いのでしょうか。

ボールをムリに上げようとしない

池があると、どうしても「ボールを上げなきゃ」と思ってしまいがちです。でも普段打ちっぱなしで100ヤード打つのに、そこまでボールを上げようと意識しているでしょうか?
ボールを上げようと思うと、ついクラブを下から上に動かそうとしてしまいますよね。高くティーアップした状態であればそれでも打てますが、地面にあるボールを打つときにそれをしてしまうと、ボールの手前の地面を叩くこと(=ダフリ)か、あるいはボールの上半分を叩くこと(=トップ)になりやすく、いずれにしてもミスショットにつながります。
クラブにはロフトがあり、フェース面が斜め上を向いているため、球を上げようと思わなくても普通に当てればボールは勝手に上がるようにできています。ですから、ムリに上げようと思わずに、クラブが球を上げてくれると信じて打つこと。これが、池ポチャ克服の第一歩です。

ヘッドアップに注意

もうひとつ、普段のスイングと変わりやすいのは頭の動きです。池があるとどうしてもボールのゆくえが気になって、顔が早く上がってしまう「ヘッドアップ」になりがちです。インパクトの前に顔が上がってしまうと、体の開きが早くなり、フェース面が開いた(右を向いた)状態で当たりやすくなります。
結果が気になるのは分かりますが、早く見たからといって結果が変わるわけではありません。見たい気持ちをグッとこらえ、普段と同じように頭をしっかり残して打つことを心がけましょう。

バンカーショットは「思い切りダフっていい」から簡単!

バンカーショットの際、通常のショットと同じようにクリーンにボールを捕らえようとするよりも、砂を派手に爆発させたようなショット「エクスプロージョンショット」の方が圧倒的に簡単です。その方法は、ボールの手前数cmの場所をめがけて、思い切りダフらせてショットをするだけ。
芝でダフった時は、クラブが土に突き刺さりみじめな飛距離に終わりますが、バンカーの場合は細かく飛び散った砂が、同時にボールまで飛ばしてくれるパワーに化けるのです。サンドウェッジの「バンス角」のおかげで砂の中にクラブが潜り込まず、跳ね返るような挙動で振り抜けられます。
そのほか、バンカーショット時のテクニックとして、フェースを開くという手法もあります。ロフト角をより寝かせるほか、バンス角の張り出しをさらに大きくする効果があることから、プロアマを問わず多用されているテクニックです。

自分なりのルーティンを作っておく

『池があると必ずダフる』という人は、力が入りすぎている可能性が高いです。グリップを握る強さをゆるめると同時に、肩の力を抜いてリラックスすることが大切ですが、実際に池を目の前にするとなかなか難しいかもしれません。
そこでオススメなのが「ルーティン」を作っておくこと。ラグビーでも話題になったルーティンですが、ゴルフでもその有用性は実証されています。素振りも含め、構えに入るまでの一連の動きを自分なりにルーティンとして確立しておくことで、どんな場面でも同じスイングを再現しやすくなります。練習のときからルーティンを意識して打つようにしておくことも大事ですよ。

練習のときから池を意識

池があることを意識しなければいい、などと言う人もいますが、実際にあるものを意識しないというのはなかなかできるものではありません。それよりは、むしろ普段から池を思いっきり意識した練習をしておいたほうが効果的です。
たとえば、打ちっぱなしでボールを打つときに「いま目の前に池が広がっている。ミスしたら、即、池ポチャだ」と想定して打つようにします。そうやって自分にプレッシャーをかけた状態でも普段通りのショットが打てるように訓練しておけば、いざ本番を迎えたときでも少し余裕を持って振れるようになるでしょう。

以上のようなことを意識することができれば、池越えはけっして難しくありません。そして、池を一度でも越えることができれば、それが自信となり、そうした成功体験を積み重ねていくことで、池に対する苦手意識を拭い去ることができるはずです。

icon_relation 関連記事