楽しく習おう。コナスポキッズ スイミングスクール

スイミングで
こんな能力を身につけよう!

元気な身体をつくろう!

スイミングを通して基礎体力や柔軟性の向上など
元気な身体をつくりましょう

水に慣れよう!

水に慣れることでレジャーの幅が広がったり、
溺れるなどのリスクを減らしていきましょう。

集団行動に慣れよう!

コーチの話を聞いたり、集団でレッスンすることで
協調性やマナーを身につけましょう

自分で考える力をつけよう!

段階別レッスンや自分の泳ぎを動画で見ることで
どうやったら上手にできるか
自分で考える力が身につきます
※動画は運動塾デジタルノート導入店のみとなります。

コース案内

対象年齢

4カ月
2

ベビースイミング

親子のスキンシップを中心に水慣れを行います。

対象年齢

2
4

リトルスイミング

親離れからはじめ、水慣れ・キック練習や
潜りの練習を楽しみながら行います。

対象年齢

3
5

キンダースイミング

水慣れから、クロール25メートル完泳を目指し
た練習を行います。
基礎体力の向上や、友達作りなどにも最適です。

対象年齢

5歳~
小学生

スイミング児童

クロール・背泳ぎ25メートル完泳を目指すコースです。
タイム測定もありチャレンジする勇気が身につきます。

対象年齢

小学生~

スイミング上級

4種目25メートル完泳、さらにはフォーム
(より綺麗に泳ぐ)練習も行います。
飛び込みや競技会への参加もあります。

対象

スイミング
上級からの
選抜

スイミング選手コース

水泳の大会で上位入賞を目指す、
スイミングの強化コースです。
より高度な泳法技術をマスターし、年齢や泳力レベル
によってトレーニングメニューが組み立てられます。

運動塾のここが凄い!

1

褒められながら楽しくレッスン!
お子さまが笑顔に

お子さまの意欲とやる気を
引き出すほめる型指導

子どもの意欲は「よくできたね」とほめてもらうこと(称賛)によって向上します!
運動塾では、ほめる際に言葉だけでなくジェスチャーなどを通じて常にわかりやすくお子さまに伝えることで、お子さまの意欲を高めるよう取り組んでいます。
ほめることと同様に、ひとつのことをやりとげたことで、お子さま自身に「できた!」という感激が生まれ、これが新たな意欲を生み出します。

2

できなかったことができるようになっていく
お子さまの成長が見守れる

やる気を応援し、成長を可視化する
進級システム

段階別指導を行い、達成度を確認できるような進級システムを導入。
お子さまの年齢・体力・能力に応じて段階別の指導を行うとともに、その上達度合いを継続して確認できるように進級制度を設けています。
目に見える形で自分の成長を確認し、成功体験を重ねることで、お子さまの意欲や自信を育てていきます。

運動塾デジタルノート

”進化系”スイミングスクールを体験しよう!

運動塾デジタルノートは動画を活用した
デジタル世代のスイミングスクールレッスンです。
自分の泳ぎを動画で見ることで自分で気づき
「考えて行動する力」を伸ばしていきます。

「運動塾デジタルノート」のことをもっと詳しく見る
3

もしお子さまにスイミングが合わなくても
大丈夫!
多彩なスクールからお子さまの好きが見つかる

生後4カ月から始められる
多彩なスクール

たくさんのスクールがあるから、
お子さまの好きが見つかる!
もしお子さまにスイミングが合わないと感じたら他のスポーツの授業内体験にもたくさん参加して、お子さまの好きをみつけてみてください。

大切なお子さまを安心して
通わせていただけるよう
安全管理にも力を入れています!

長年のノウハウからなる「安心安全への取り組み」

運動塾では、お子さまが安心して参加できるよう
徹底した管理体制のもと、指導を行っています。

CPR&AEDライセンス

施設のスタッフは、
CPR&AED講習を受講しています。 ※CPR:心肺蘇生法、AED:自動体外式除細動器

プールレッスン監視員2名体制

お子さまのレッスン時は、
監視員2名体制でプールの様子を監視しています。 ※一部クラスは1名体制

授業中の人数点呼

スイミングの授業中には、
社内ルールに基づいた人数の点呼を実施しています。

緊急ベルの設置

万一の際に異常を知らせる緊急ベルを
プール周辺に設置しています。 ※一部施設を除く

まずは体験してみよう!体験レッスンの流れ

体験ってどうしたらいいの?よくあるお悩みQ&A

習い事ははじめてだけど、
親と離れて一人で参加できるの?

安心してください!
中には、保護者さまと離れることを不安に感じるお子さまもいますが、コーチが様々な工夫をしてお子さまの興味関心をレッスンに向けることで、楽しい教室になるよう心がけています。
※ベビースイミング、スポーツベビーは、保護者さまもご一緒に授業に参加いただきます。

クラスのお友達についていけるの?

授業内体験では、お子さまがどのくらいのレベルかを確認し、
コーチがしっかりとサポートすることで、お子さまの頑張りをフォローします。

泳ぎがはじめて、得意じゃないけど大丈夫なの?

水に顔をつけることからはじめ、水中にもぐる、バタ足をする、各泳法で泳ぐなど、泳力別の練習を実施しています。体験中はコーチがしっかりフォローしますので、スイミングがはじめてのお子さま、得意でないお子さまも、安心してご参加いただくことができます。

頑張りをしっかり見届けたい!
授業の様子を見ることはできるの?

観覧エリアがございますので、お子さまの様子をご覧いただくことができます。
※観覧エリアのない施設もございます。

授業が終わった後はどうしたらいいの?

体験後は、コーチからお子さまと一緒に授業の内容を説明いたします。
ご入会後の流れもしっかりご案内いたしますので、安心してご体験ください。

運動スクールはじめるなら、
早いほうがおすすめ!

幼少期から運動を始めるメリットって?

幼少期からの運動が、
お子さまの可能性を大きく広げ育てるんです。

幼少期から運動を始めることでお子さまの可能性は大きく広がります。
図の「スキャモンの成長曲線」にあるように子どもの「運動神経」と直接関係する「神経系」の発達は6歳までに90%に達すると言われています。
幼少期より適切な運動をすることで「運動神経」は後天的に培われていきます。

運動で育つ
7つのコーディネーション能力

「コーディネーション能力」は、自分の身体を思い通りに動かすために必要な能力です。
脳からの命令に対し、身体を正しく瞬時に動かす能力で、
トレーニングによって向上を図ることができます。
特に、吸収力の高い幼少期に楽しみながらさまざまな「コーディネーショントレーニング」を行うことで、
上手な身のこなしを身につけ、怪我をしにくくなったり、将来のスポーツ全般に役立てることができます。

コーディネーション能力って?

道具を上手に使う力

道具を使ってものを運んだり、
なわとびやボールの
扱いが上手になる

全身を上手に動かす力

よじのぼったり
ジャングルジムに
のぼれるようになる

距離を測る力

キャッチボールが
上手になったり、
障害物をかわすことができる

バランスをとる力

転びそうになった時に
体勢を立て直したり、
とっさに手を出したり
することができる

リズムに合わせて
身体を動かす力

ダンスを上手に踊ったり、
見本の動きを
真似することができる

合図に
反応することができる力

かけっこのスタートが
上手にできる

周囲の状況に応じて
自分の身体を
コントロールする力

とっさの動作に
対応できるようになる

お子さまが運動塾に通っている保護者の声

母親から離れることをいつも嫌がっていました。コーチから責任をもってお預かりしますと言っていただき、最初は泣いていましたが、楽しく遊びながら行ってもらったおかげなのか、少しずつ笑顔になって後半は楽しく参加できました。子どもの楽しそうな顔で入会を決めました。

プールに入れたことがなく、心配でしたが、腕に浮き輪をつけてもらい顔が出る深さで歩くことから始めてもらい、子どもの安心してプールに入っている様でした。子ども一人ひとりのプールへの慣れ具合に合わせた指導をしてくれて安心しました。

ある程度は泳げていましたが、クロールの手の回し方を泳ぎながら声を掛けてもらったり、泳ぎ終わった後も丁寧にアドバイスしてもらいました。スタートの方法や泳ぐときに姿勢等、少し専門的な内容も分かり易く教えてくれたと子どももとても喜んでいました。