第9回「2017年シーズンアップデート編」
2017年シーズンアップデートとは?
- TOY前夜祭
スーパーバイザー
- 今回、初めてシーズンをまたいでのアップデートをやるわけですが…。
- マーティデザインリーダー
- 初めてでしたっけ?
- ポップディレクター
- パワプロでは初でしょうね。
- TOY
- 去年も選手データアップデートはしていたけど、それとの違いはと言うと…。
- 大豆-K選手データ 阪神担当
- 退団した選手はいなくなって、ドラフトの新人とかも追加された、2017年用の選手データになっています。
- ポップ
- ペナントのスケジュールも2017年度に対応していますし。
2017年度のホーム・ビジターユニフォームにも対応しました。
- コーンディレクター
- このあたりは例年の新シーズン版と同じような対応をしてます。
- TOY
- ただ、残念ながらフランチャイズ球場は諸般の事情でパワプロ2016と同じものになってます。
球場名とか、看板とかですね。
- マーティ
- アップデートしたら必ず2017年度の選手データで遊ぶことになるんですか?
- コーン
- 2016を楽しんでいる方もいらっしゃると思うので、2016(年度)と2017(年度)両方が共存できる方法を今回模索しました。
- TOY
- 新しい選手データで遊べるようになって、なおかつ2016のデータも遊び続けることができます。
ここがこれまでのアップデートとは違うところで。
- ポップ
- パワプロ2016なのに2017年度のデータで遊べるっていうのは違和感あるかもですけど。
やってみると気にならなくなるし、これいいなと。
惜しまれつつ引退した男気のある投手も、いちおう引き続き使うことができます。
- TOY
- 2016シーズンを選べばね。
あ、シーズン選択の説明をしておいた方がいいかな?
- てっくんプロデューサー
- ゲーム開始時に選べるようになっているんですよね?
2016シーズンでプレイするのか、2017シーズンでプレイするのか。
- コーン
- 2016年度のシーズンモードを選択してもらうと、これまでのパワプロ2016と同じ環境で遊んでいただけます。

- TOY
- で、2017年度のシーズンモードだと、2016のモードをほぼそのまま受け継いで、新しい選手データで遊べる。
- コーン
- セーブデータもなるべく前バージョンから引き継ぎたいな、と。
2016のアイテムとか、BGMとか、応援曲とか、オリジナル選手とかはそのまま使えるように。
- なるべく…?
- コーン
- 選手の入退団があるんでペナントとか引き継げないセーブデータもあるんですけども、できるだけ配慮しています。
- ポップ
- 注意点がひとつあって。
2016シーズンのオンラインサービスは終了になります…。
- TOY
- え! オンライン終了?
- コーン
- 安心してください。
オンライン対戦やLIVEパワプロなどのサービスは2017シーズンのほうで始まりますので、そちらで楽しんでいただければと。
- TOY
- パワプロ2016を持っていれば、無料で2017年版も楽しめるオトクなアップデートになってます。
選手データ
- マーティ
- 選手データいきますか。
- TOY
- 2017年度データの見どころと言えば?
- 大豆-K
- ジャスティスこと…
- TOY
- ソフトバンクの田中正義投手ね。
- 大豆-K
- ストレートがすごい。
- ポップ
- ノビBですか。
- RVN選手データ隊長
- 156km/hで、しかもノビBというのは新人投手ではまずありません。

- TOY
- 期待が選手データに表れているということかな。
- 大豆-K
- ここ数年で最高級の投手だと思います。
即戦力と言える能力になってますよ。
- かっすん選手データ オリックス担当
- 去年の秋のドラフトはピッチャーが豊作だったんで、ドラフト3位以降でも即戦力級のピッチャーが多かったですね。
例年よりも能力高めについているイメージはあります。
- 大豆-K
- 今年の新人の投手は全体的に期待を込めた能力になりました。
即戦力で活躍できるような投手がわんさといます。
新しいローテーションが組めるんじゃないかな。
- ポップ
- 最初から3球種で総変化量もそこそこあったり、とか。

- 大豆-K
- アマチュア時代の実績も考慮して特殊能力を付けた新人選手も例年に比べて多いです。
- TOY
- 既存の選手は去年の最終アップデートから変化してない?
- かっすん
- U-23でも活躍した西武の本田圭佑投手とか、変化している選手もいますよ。
- まるたマイライフ担当
プログラマー
- キャンプ情報などから守備適性が増えた選手もいますね。
- 大豆-K
- 鳥谷選手も二塁を守れるようになってます。
- かっすん
- オリックスの伊藤選手も三塁を守れるようになってますし。

- RVN
- あと、もちろん監督とコーチも新しくなってます。
- TOY
- おっと、新外国人選手のことを忘れてた。
- 大豆-K
- 速い人がいるよね?
- まるた
- ああ、巨人のカミネロ投手ですか。
- RVN
- 160km/hオーバーだっけ?
- まるた
- 自称163~164km/hとかいう話でしたけど。
- TOY
- データ的には?
- まるた
- 164km/hですね。

- TOY
- おぉ、大谷投手のNPB記録更新もあるかもね。
そうなったら能力データも更新しないと。
- てっくん
- 選手データアップデート、あるんですよね?
- コーン
- もちろん予定しています!
2016年度と同じぐらいの頻度でやりたいと考えています。
- TOY
- 今のところ収録選手は2月11日のデスパイネ選手まで対応してるので、
これ以降の追加選手は、後々のアップデートで対応していきます。
試合
- マーティ
- 試合も変わったんでしたっけ?
- コーン
- いろいろ調整してますね。
守備だと、野手カーソルの切り替えをスムーズにしたり。
- TOY
- あと、打ちやすさも調整しました。
- コーン
- ヒット性の弾道が以前よりも出やすくなっていたり。
- TOY
- 強振の芯も少しだけ食いやすくなっていたり。
- 大豆-K
- パワプロフェスティバルという大会をやったんですけどね。
その様子をわれわれスタッフも見ていたんですが、調整したいと思うところが出てきまして。
※パワプロフェスティバル … パワプロ日本一を決める決勝大会は今年1月に開催された。詳しくはこちら
- マーティ
- パワプロフェスティバルといえば、会場で大谷選手に指摘された…。
- TOY
- DH解除ができなかった件ですね。
パワプロでDHに入れた大谷選手を途中で登板させようとして…。
- ポップ
- あれ、めちゃくちゃあせりました。
- TOY
- あのとき、制作側ではもうDH解除対応が進んでいただけに悔しかったですね。

- コーン
- ちょっと負け惜しみ感が出てますが…本当です。
- TOY
- 公認野球規則でいうと、6・10(b)に書かれている指名打者ルールはほぼ網羅されてると思ってもらえればよいかと。
もちろんDHに入った大谷選手がその後登板できたり、試合前に片チームだけDH解除できたり。
当然ペナントでも可能です。

PS4 Pro対応
- メガもり!UI担当 デザイナー
- 今回からPS4 Proにも対応していますよね。
- コーン
- いろんなものが高精細にみえるようになりました。
ユニフォームの布感とかいいですよね。
- てっくん
- 最初遠目でみたときはキレイだなっていうのが正直な感想で。
話を聞いたらこれがPS4 Pro対応だって説明されて。
- TOY
- モニターの解像度にかかわらず高精細になっていて、PS4 Proの恩恵を充分に感じられると思います。
HDモニターであってもキレイに見えるはずなんで。
- てっくん
- 打者側から見たときの外野とか、これはもう実際に見ていただきたいです。
観客の動きとかは同じなんですけど、見える情報が増えたというか。

- ポップ
- 新しいパワプロをできるだけ多くの人に見てもらいたいですね。
ペナント
- コーン
- 監督交代ができるようになりましたよね。

- ぶらいあんペナント&マイライフ担当
プログラマー
- 今までできなかったんですよね、ペナントの途中で監督を変えるのは。
- まるた
- 30年おなじ監督だとさすがに無理が出てきましたからね。
- ぶらいあん
- 過去のパワプロでは「自分は監督の立場でもある」という設定だったので、ペナントでは監督は出していなかったんですよ。
- TOY
- 選手交代も自分でするしね。
- コーン
- パワプロ2014で監督設定が入ったときに途中交代もやりたかったんですけど、ようやくといった感じですね。
- ぶらいあん
- 今回はペナントの途中から選手をプレイングマネージャー(選手兼任監督)にすることもできます。
- コーン
- 新球種開発モードの球種もペナントで習得できるようにもなりましたし。

- RVN
- 春季キャンプで練習設定できるようになっていて、一定確率で獲得できます。
- ぶらいあん
- ほかに要望の大きかったところでは、自分以外のチームに練習設定できるようになったところですね。

- てっくん
- 自分が監督というか、もう神?みたいな。
- ぶらいあん
- シミュレーションツールとして使いたいというユーザーも多いみたいで。
- RVN
- ここはAIも強化されていますよね。
- ぶらいあん
- COMチームが自動的に特殊能力の練習をするようになりました。
これまでは恥ずかしながらCOMチームは「おまかせ」練習しかしておらず、どうしても自分のチームばかり特殊能力が強化されてチーム力に差がつき過ぎてしまうことが多かったのですが、そういった部分も改善しています。

- TOY
- ほかのAIも変わった?
- ぶらいあん
- 1・2軍の入れ替えとか、オーダーの思考の設定というのが新しく入っていて。
特に要望が大きかったのが、ペナントを進めて振るわない成績の…たとえば大きく負け越してる先発とかがいつまでもローテーションに入っていたんですけど。
そういった場合には2軍で調整するとか、レギュラーの野手なら一定期間スタメンから外すとか、そういうのをさせるかさせないかという設定もあります。
- TOY
- それもON/OFFできる?
- ぶらいあん
- できます。
ケガをした時も、1日から2日くらいのケガなら登録抹消しないとか。だいたい10日を目安にしているんですけど。
10日以上のケガなら登録抹消するとか。そういう思考を設定できるようになりました。
- ぶらいあん
- 選手の特性も追加していまして。たとえば特殊能力の練習が得意/不得意とか、コーチの素質があるかないかとか。
あとは海外志向が強いとか。特殊能力の練習が得意なら、経験値が多めにもらえたりします。
- TOY
- もともとあったペナント用の特性に新しく追加になったんだね。
- ポップ
- 海外志向が強いとか、出て行かれたらヤバイ!とか思えてきますね。
- かっすん
- これは見れる能力なんですか?
- ぶらいあん
- コーチが報告をしてくれれば選手データのコーチメモで見られるようになります。
もともとあるシステムなんですけど、これらの報告もしてくれるようになりました。

- コーン
- より30年プレイにあわせて強化した仕様になりましたね。
- ぶらいあん
- 成長タイプもちょっと見直しまして。「晩成にやや近い普通」とか「早熟でもやや普通に近い」とかバリエーションに幅を持たせました。
ほかには1年だけ急に成長したりする選手とか。
- TOY
- 当たり年みたいな感じかな。ユーザーは見てわかるものなの?
- ぶらいあん
- その年になったら経験値の量が増えて、「今年は成長が著しい」といったことも言ってもらえます。
- マーティ
- かなり新しい感じがしますね。
- ぶらいあん
- 成長タイプの話に戻りますけど、レアケースみたいなのもありまして。
- TOY
- レアケース?
- ぶらいあん
- 「早熟」から「普通」になったりとか。
あと能力タイプも「守備型」の人が「バランス型」になったりとか。
まぁ条件があるんですけど。
- TOY
- 選手のタイプが変化することがあるわけね。
- ぶらいあん
- 選手にいろいろ特性があるので。
成長タイプが「早熟」だからといってすぐに自由契約にせずに、ちょっと使って見るのも。
「普通」に変わることもあるので。

- TOY
- あと、記録関係も増えたよね。
- ぶらいあん
- 歴代記録で確認できる記録が上位10人から20人に増えたり、試合中に得点圏や対左投手記録が確認できるようになったりしました。
この他の要素でも、ドラフト選手を発掘した日を確認できるようになったり、選手の成長限界にバリエーションが増えたり、選手の年俸上限が10億から15億になったりと、進化した部分は結構あります。
成長バランスなども変更されていますので、新しい感覚でプレイしてもらえるのではないかと思います。

- てっくん
- 新要素多ッ!
- RVN
- ペナントとマイライフは新作と呼べるくらい変更点が多いですよ!
マイライフ
- ぶらいあん
- マイライフでも新球種開発の球種を獲得できるようになりましたよね?
- まるた
- おでかけマップに施設を追加しまして。そこでイベントをこなせば獲得できるようにしています。
- TOY
- その施設はどこにあるんですか?
- まるた
- 自分のホームのおでかけ地域にあります。
- TOY
- ほう。ということは、遠方に出かけているときは出来ない…?
- まるた
- 「自家用ジェット」を購入すれば今いる地域以外にも移動できるようになります。
- てっくん
- でもお高いんでしょう?
- RVN
- 安くはないです。

- 一同
- (笑)
- ぶらいあん
- もともと、行きたい地域に行けないとか、お金があまるから使い道がほしいとか、いろいろありまして。
- RVN
- 個人的にはチームメイトにプレゼントをあげられるようになったのが一番うれしいです。やってて楽しいです。
- てっくん
- ほう。 あげると…?
- RVN
- いままで特殊能力を獲得できるようになる本とかあったんですけど、自分自身にしか使えなくて。
これを他の選手にプレゼントすると、いつのまにかその選手にその特殊能力がつくことも!
- まるた
- チームも強くなりますしね。
- ポップ
- レギュラー争いをしているライバル選手にあげることもできるの?
- RVN
- できます。その場合は自分で自分を追い込むプレイとかにもなりますね。
- かっすん
- マイナスの本ってありましたっけ?
- まるた
- ないです!
- ぶらいあん
- いままでだと使い道がなくなった本が出てきてたんですけど、捨てられないんですよね。それが今回から使い道が出来ました。
- RVN
- これでみんなが大好きな奥居選手が強化できるようになりました。

- かっすん
- 他球団の選手には渡せるんですか?
- まるた
- それは出来ないです。
- まるた
- ほかには守備位置の希望も出来るようになりました。
これまでは捕手の適性があるとほとんど捕手での起用だったんですけど、「サードがやりたい」と言えばサードでの起用の可能性も出てきます。
- RVN
- レギュラーになった時に質問されるんですよ。

- TOY
- これは自分の持っている守備適性のポジションだけ聞かれるのかな?
- まるた
- そうです。
- ポップ
- これ、たとえば自分がショートで自分以外にショートを守れる選手がいないような状態だった場合、他のポジションを希望したらショートはどうなるの?
- まるた
- 残された選手の中で守ることになると思います。
- コーン
- 自分の希望通りに守らせてもらえるの?
- まるた
- レギュラーになってさえいれば基本的にはOKです。
- TOY
- あと、超特殊能力取得?
- ぶらいあん
- これ大きいよね。ペナントとかマイライフの主人公以外の選手は条件をクリアすれば獲得できていたんですが、自分も獲得できるようになりました。
- まるた
- これも施設です。 特殊能力研究所というところに行ってください。 超特殊能力以外にマイナス能力も取得できます。
- ぶらいあん
- 超特殊能力はミッションクリアでいいのかな? 「期間内に何本ホームランを打て」とかの。
- まるた
- そうですね。
地域ごとに違うミッションが受けられ、クリアすると超特殊能力が取得できます。
マイナス能力は地域に関わらず自由に取得できます。

- RVN
- 自由度が上がったということですね。
チャンピオンシップ
- メガもり!
- 2017シーズンのほうに「チャンピオンシップ」っていう新モードが見えるんですが…。

- マーティ
- すみません!
今回はまだお見せできないので隠してます!
- メガもり!
- 同時に、通信対戦も見当たりませんね…。
- TOY
- まず、通信対戦は無くなってませんのでご安心ください。
チャンピオンシップはオンラインで公式大会が開催されるモードですが…。
- ポップ
- くわしいことは続報をお待ちください。
- コーン
- チャンピオンシップ編の前夜祭も行いますので。
パワプロ次回作は?
- TOY
- ところで、今年のパワプロはアップデート、というカタチになりましたが…。
- マーティ
- 来年以降の話ですね!?
- ポップ
- もう新作は作らないのか?と心配されてる方もおられると思うんです。
- てっくん
- パワプロ2016は大変好評をいただきまして、ユーザーのみなさまのご期待にこたえるためにも新作は現在制作中です。
それまではこの2017年アップデートで楽しんでいただければと思います!!!