



esports 銀座
schoolとは
1年間でeスポーツの可能性を知り、様々なスキルを身に付けます
「esports 銀座 school」は、
株式会社コナミデジタルエンタテインメントが
企画運営する企業スクールです。
eスポーツ業界の未来を見据え、
ゲーム実技だけでなく、
多彩なカリキュラムを通して
eスポーツ界でながく活躍できる人材を育てます。
TOPICS-トピックス-
公式Twitter
成長を続ける
eスポーツの現在と未来
「eスポーツ」とは?
「eスポーツ」とは、コンピューターゲームを競技と捉える際に用いられる名称で、「エレクトロニック・スポーツ」を略してeスポーツと呼ばれています。
世界各地で競技が行われており、近年は日本でも大きな注目を集め、ゲームの新しい楽しみ方の一つとしてその認知が広まっています。
また、eスポーツ大会はオンライン上で行われるものだけでなく、オフラインイベントとして会場に観客を集めて開催されるものも多く、リアルスポーツとeスポーツの距離はさらに近づいています。
esports 銀座 schoolは
こんな方におすすめ
- eスポーツ大会で活躍したい
- eスポーツ大会を運営したい
- eスポーツについて業界知識を幅広く学びたい
- eスポーツを軸に動画やSNSで情報発信したい
eスポーツ業界で活躍するための
総合的なカリキュラムを提供します!
「esports 銀座 school」
の強み
- eスポーツ専門の企業スクール
- POINT1
-
- (株)コナミデジタルエンタテインメントが培ってきたゲーム業界のノウハウや技術、eスポーツ大会での経験を活かして、eスポーツ界で活躍できる人材を育てます。
- 最先端設備の中で学べる
- POINT2
-
- 複数画面同時録画・再生、視線計測(アイトラッキング)システムなどを導入した最新設備の中で学ぶことが出来ます。
- eスポーツ業界でながく活躍できる人材育成
- POINT3
-
- ゲーム実技だけでなく、eスポーツ界に捉われない、個人の特性にあわせた魅力のある“自分ブランド”の確立や自己表現力、幅広いコミュニケーション能力を高め「人間力」を育成します。
スタジオを保有
(株)コナミデジタルエンタテインメントでは毎年世界規模のeスポーツ大会を運営しております。
また、館内にはeスポーツの各種イベントに利用いただける「esports 銀座 studio」も保有しており、最先端のノウハウを身近に感じながら、実践的な学びの場を提供します。
学べるカリキュラムに
ついて
eスポーツ業界の未来を
見据えた3つのコンセプト
- セルフプロデュース
-
-
魅力的な『自分ブランド』を作り上げる
数多くのプレイヤーの中から、スポンサーやファンに選ばれるためには、魅力ある『自分ブランド』の確立が重要です。個人の特性にあわせた『自分ブランド』作りのお手伝いを様々なワークショップを通じて行います。
- eスポーツビジネス
-
-
eスポーツの最先端を知る
(株)コナミデジタルエンタテインメントでは毎年世界規模のeスポーツ大会を運営しており、最先端のノウハウを身近に感じながら、実践的な学びの場を提供します。
- コミュニケーション
-
-
周りとの関係性を大事にする
ゲーム実況やプレゼンテーションの場面で役立つスキルを中心としたコミュニケーション能力を高め、社会人として必須となる基本マナーなども学んでいきます。
カリキュラム
- セルフプロデュース
- eスポーツビジネス
- コミュニケーション
-
eスポーツ実技
トップレベルで戦ってきたプロ選手を講師陣に迎え、世界との戦いに勝つための戦術・戦略・テクニックを磨きます。
-
eスポーツ概論
世界と日本のeスポーツの違い、海外eスポーツプロ選手の日常、日本のeスポーツの未来について講義形式で学びます。
-
動画編集・配信
自身でメディア発信をしていくための実践的な動画・音声の編集技術、及び収益モデルに即したコンテンツの作り方を学びます。
-
イベント企画・運営
eスポーツイベントの種類や構造、イベントを支える専門スタッフの役割について理解を深め、自身でイベント企画を行いながら、各種ポイントについて学びます。
-
ゲーム制作概論
eスポーツを深く理解するために、競技ツールとなるゲームタイトルが、どのような意図で生み出され、作りあげられていくのか、ゲーム制作の現場から学びます。
-
語学(英会話)
海外のeスポーツ大会に出場することを想定し、様々なシーン毎の英会話プログラムを用意。対話ロールプレイ形式で生きた英語を学びます。
1週間の時間割例
時間帯 |
---|
午前 |
午後 |
放課後 |
時間帯 |
MON |
TUE |
WED |
THU |
FRI |
---|---|---|---|---|---|
午前 |
語学(英会話) |
ゲーム制作概論 |
イベント企画・運営 |
セルフプロデュース |
コミュケーション |
午後 |
タイトルA |
タイトルB |
タイトルC |
動画編集・配信 |
タイトルD |
放課後 |
ホームルーム |
教室開放 |
教室開放 |
教室開放 |
教室開放 |
※上記のカリキュラム・時間割は2020年度の例であり、変更になる可能性があります。
講師紹介
eスポーツのプロ選手だけでなく、各分野のプロフェッショナルな知識・技術を持っている方が
eスポーツに関するあらゆる疑問を解消し、各生徒の指導にあたります。
-
eスポーツ実技(ウイニングイレブンシリーズ)
- chip
- PES LEAGUE 2019 CO-OP部門 日本代表
- アジア地域大会 2位
- 世界大会 ベスト4
-
eスポーツ実技(「実況パワフルプロ野球」シリーズ)
- 下山 祐躍(スンスケ)
- 「eBASEBALL プロリーグ」2019シーズン プロプレイヤー、「eペナントレース」 パ・リーグ優勝、「SMBC e日本シリーズ」 出場、優秀防御率タイトル
- パワプロチャンピオンシップス2016 全国決勝大会 ベスト8
-
イベント企画・運営
- 稲葉 央明
- GODSGARDEN代表/放送作家
- EVO Japan 運営委員(2018)・実行委員(2019)
- 日本eスポーツ協会(JeSPA)競技委員(2015-2018)
※2021年度の講師やカリキュラムは変更になる可能性がございます。
eスポーツの最前線が
目の前に広がる最先端の施設設備
実技ルーム
長時間のゲームプレイにも集中できるモノクロを基調とした空間。
視線計測(アイトラッキング)による上級者との比較や、チーム対戦の模様を複数画面同時録画・再生する機能により、高度な振り返りを可能とします。
講義ルーム
これまでにない新しい授業スタイルをコンセプトに、生徒の創造力を刺激するカラフル且つ斬新なデザイン。
バリアフリーで目的に応じて自由な使い方を可能とし、アクティブラーニングをサポートします。
休憩スペース
中央通りに面したガラス張りの空間で、授業の合間に心を休めておくつろぎいただけます。
アクセス
東京メトロ「銀座一丁目駅」「京橋駅」より徒歩約2分!

電車でのアクセス
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」
7番出口より徒歩約2分
東京メトロ銀座線「京橋駅」
2番出口より徒歩約2分
東京メトロ銀座線「銀座駅」
A13番出口より徒歩約5分
都営地下鉄浅草線「宝町駅」
A4番出口より徒歩約5分
JR 「有楽町駅」
京橋出口より徒歩約6分
スクール説明会 申込受付中!
「esports 銀座 school」の施設見学、入校についての ご相談があれば事前予約にて承りますので、 お気軽にご参加ください!
© 2020, Epic Games, Inc. Epic、Epic Games、Epic Gamesロゴ、Fortnite、Fortniteロゴ、Unreal、Unreal Engine 4およびUE4は、
米国およびその他の国々におけるEpic Games, Inc.の商標または登録商標であり、無断で複製、転用、転載、使用することはできません。