グランプリモード
-
シミケン ディレクター
-
選手を集め、育てて試行錯誤しながら強いチームを作っていく、というのが面白さですよね。
-
ぐっち
-
大会によっては参加する選手に条件があったりするので
それに合わせたチーム編成をする必要があるのも特徴です。
-
TOY 開発魂スーパーバイザー
-
試合は、COMがどんな采配をしてくるのかを予測しながら方針を指示していくスタイルになります。
大会
-
たらこ UIプログラマー
-
そうですね、招待試合はグランプリを進行することでプレイできるようになります。
-
TOY
-
カップも最初はプレイできないんだっけ。
-
シミケン
-
そうですね。
参加条件がない1試合のマッチが選べますね。
-
ぐっち
-
三つの違いは?
-
たらこ
-
相手の強さが違っているので。
-
ぐっち
-
強いほど報酬が多めにもらえる?
-
シミケン
-
グランプリに挑戦して序盤は
そこまで苦戦するバランスではないと思います。
-
ぐっち
-
勝てなくなった時に
ここで鍛えなおす意味合いがあるんですね。
-
KK ディレクター
-
グランプリは準優勝以上で次のグランプリに進める?
-
シミケン
-
優勝しないと次のグランプリは開放されないですね。
チームについて
-
ぐっち
-
初期チームはどんな感じですかね。
-
TOY
-
確かに、少し強めの人が入ってますよね。
-
シミケン
-
その選手を中心にチーム作りがしやすくなるようにしています。
-
たらこ
-
チュートリアルでも選手を獲得できるチケットがもらえるので
最初のグランプリの相手ならだいたい勝てるかな、と思います。
-
TOY
-
あ、でも大会を始めてしまうとオーダーの編集ができなくなるので
ひと通り準備してからのほうがいいですね。
-
シミケン
-
全く準備せずに行くと強さに差があまりないので苦戦するかもしれませんね。
-
シミケン
-
大会に臨むのがオススメですね。
監督プレイ
-
ぐっち
-
監督プレイは何か変わりました?
-
KK
-
イニング間での方針変更ができるようになりましたね。
-
TOY
-
一番オーソドックスな形ですね。
-
シミケン
-
お手軽さと、思い通りの采配をするバランスが
これくらいがちょうどいいんじゃないかなと思ってます。
チャレンジ
-
ぐっち
-
チャレンジは何があるんですか?
-
KK
-
ノーマルとリピートの違いっていうのは・・・
-
シミケン
-
ノーマルチャレンジは一回条件をクリアすると終わりなんですが
リピートチャレンジは条件を達成するたびにアイテムがもらえます。
-
シミケン
-
積み上げていくといろんなアイテムが手に入ります。
-
TOY
-
序盤はことあるごとに報酬がもらえますよね。
-
たらこ
-
試合するだけでチケットがもらえたり。
-
シミケン
-
チケット系の報酬を狙ってプレイすると
チーム強化が効率的になるかも。
スカウト
-
ぐっち
-
選手のスカウトはスピコインでできる?
-
ぐっち
-
基本的には試合でスピコインを集めてスカウトする、と。
-
シミケン
-
スカウトでいい選手が出ると演出が入ります。
-
KK
-
いい選手ってのは☆の多い選手ですよね。
-
たらこ
-
☆250以上、☆350以上で選手の背景が変わります。
特別な演出が出るのは☆350以上ですね。
-
TOY
-
スタンダードスカウトでもいい選手が出る可能性はある?
-
シミケン
-
はい、もちろん。
-
TOY
-
いい選手は出やすい、か。
-
TOY
-
条件に合う選手を集めることも大事?
-
TOY
-
じゃあ、チケットを一番効率よくもらうには何をすればいい?
-
たらこ
-
難易度の高いカップに挑戦するが一番効率がいいかと思います。
-
ぐっち
-
ほかにチケットはどういうときにもらえるの?
-
ぐっち
-
なるほど。
-
ぐっち
-
グランプリモード以外でも手に入るんですね。
トレード
-
ぐっち
-
トレードって何か条件がある?
-
たらこ
-
トレード機能自体はルーキーグランプリ優勝で開放されますね。
-
ぐっち
-
投手をいっぱい持ってるから野手が欲しいとか
そういう使い方になるんですかね。
-
たらこ
-
はい。
-
TOY
-
トレードの期限とかあるんですか?
-
シミケン
-
申請からゲーム内日程で9日が期限ですね。
-
TOY
-
その期限までに選手を育てたり、スカウトしたりして
条件に合う選手を用意しておこう、ということですね。
-
シミケン
-
試合をすると日が進むので、トレード一覧にいい選手が出ていないかチェックしに行く感じですね。
-
TOY
-
狙った選手を集めるのにトレードは便利そう。
-
KK
-
メンバーボーナスでそろえたい選手を集めるとか。
-
シミケン
-
お気に入り球団でそろえているなら、他球団の選手を出してでもそろえていくってことですよね。
-
たらこ
-
あとは上限突破があるので、同じ選手を狙うのもいいですね。
-
ぐっち
-
あー、それはお得ですね。
選手強化
-
TOY
-
ほかにも選手の強化は、アイテムでの強化と、同じ選手を使う強化があるんですよね。
-
TOY
-
上限突破は同じ選手で強化したときだけでしたっけ。
-
たらこ
-
上限突破用のアイテムもありますね。
レアなので入手は難しいですが。
-
ぐっち
-
レベルの上限はいくつでしたっけ?
-
シミケン
-
デフォルトでは30までです。
-
たらこ
-
条件突破するたびに上限が増えていきますね。
-
シミケン
-
グランプリを勝ち進むのがちょっと詰まってきたら、
カップや招待試合で経験値やアイテムを稼いで選手強化して再挑戦、という流れですね。
監督
-
たらこ
-
采配力は選手の調子に影響しますね。
采配力より☆の小さい選手は好調をキープしやすくなります。
逆に、采配力より☆の大きい選手は調子が上がりにくかったり。
-
KK
-
強い選手を獲得しても采配力が低かったら
選手のパフォーマンスを出し切れないと。
-
たらこ
-
初期采配力が250なので、最初からチームにいる選手はパフォーマンスを発揮できると思います。
-
ぐっち
-
だから初期が250なんですね。
-
シミケン
-
あとは監督カラー?
-
KK
-
試合の采配に影響があるんですよね。
-
TOY
-
いろんな「カラー」がありますけど、初期の「バランス野球」よりはいいんですよね?
-
たらこ
-
バランス野球は特にメリットがないので
どれかはセットした方がいいとは思います。
-
シミケン
-
何かしらのパワーアップはあるので。
-
ぐっち
-
ギャンブル性があっていいですね。
-
TOY
-
オススメとかあるんですか?
-
シミケン
-
どれもメリットはあるので自分のチームの性質に合ったものが一番かなと。
アイテム
-
たらこ
-
持ち込むと能力が上がったり試合を有利にすすめられるので。
-
たらこ
-
グランプリの決勝とか大事な試合に持っていきたいですね。
-
シミケン
-
大きいのは「ここが勝負だ!」の回数が増えるやつとか。
-
たらこ
-
かなり大きいですよね。
-
KK
-
試合用のアイテムは試合でもらえる?
-
たらこ
-
はい。
試合報酬でもらえますし、チャレンジでももらえます。
とくにリピートチャレンジは試合用のアイテムが多いですね。
-
KK
-
大会の報酬でもある?
-
たらこ
-
投手用のアイテム・野手用のアイテムが必ずもらえるカップがあるので
アイテム狙いであればこちらが効率がいいかと思います。
通信トレード
-
たらこ
-
制限はないのですが、こちらもルーキーグランプリで優勝するまでは使えないですね。
-
シミケン
-
通信するふたりともが、そこまで進んでいる必要があります。
-
ぐっち
-
一日一回だけとか?
-
シミケン
-
そういった制限もないですね。
-
KK
-
自由に、いくらでも。
-
TOY
-
じゃあ実質、選手の貸し借りもできると。
-
KK
-
進んでる友だちがいれば「ちょっと選手貸して」とできますね。
-
TOY
-
友だちとぜひやってみてください。
能力アップデート
-
ぐっち
-
アップデートで選手の能力が変わると、グランプリの選手の能力も変わると。
-
シミケン
-
超重要なポイントですね。
-
ぐっち
-
カードの価値が変わりますね。
-
シミケン
-
好きな球団の選手で統一していたのに現実でトレードされたら他球団の選手が混じっちゃうこともありますね。
-
ぐっち
-
要注意ってことですけど、逆に言うと活躍している選手を先に入手しておけばアップデートで有利になりますね。
-
TOY
-
確かに!
現実の選手の活躍、要チェックですね。
さいごに
-
TOY
-
チクチクやっていけるモードですよね。
-
ぐっち
-
どこでもプレイしやすいですし。
-
シミケン
-
ぜひやりこんでみてください。