はじめに

  • お店の決まりを守って、お店の人の説明をよく聞いて楽しくデュエルしましょう。
  • わからない事があったらお店の人に質問しよう。

持ち物

デッキ

「7(セブン)パックチャレンジデュエル」は開催当日に購入した7パックと、参加賞の1パックだけで構築したデッキを使用しましょう。
デッキは40枚以下でもかまいません。

カードプロテクター

使用しなくてもイベント参加できます。プロテクターを使う場合は一つのデッキは全て同じプロテクターにそろえる必要があります。
エクストラデッキについては全て同じプロテクターにそろえる必要はありません。

筆記用具

ライフポイントやイベント記録を書くときに使います。

その他デュエルで使用するアイテム

他にデュエルで使用するアイテムがある場合は対戦前に相手に全部伝えてからデュエルを始めよう。

忘れ物が無いように気を付けよう

イベントを行うお店では筆記用具やデュエルで必要なアイテムの貸出はできません。自分が使う物は忘れないように気を付けよう。

イベントに参加する時

お店の人に伝えよう

お店についたら何時からのどのイベントに参加したいかお店の人に伝えよう。イベントについてわからない事があれば合わせて聞いてみよう。

対戦中

最初と最後のあいさつは忘れずに!

対戦前は「よろしくおねがいします!」、対戦が終わったら「ありがとうございました!」を忘れずに。気持ちよくデュエルを楽しもう!

はっきりとわかりやすく相手に伝えよう

カードを使う時、バトルをする時、フェイズを進める時など、ひとつひとつていねいに相手に伝わっていることを確認しながら進めよう。

カードは正しい場所におこう

フィールド上の他のカードと重なったり、混ざったりしないようにカードは正しい場所にていねいにおこう。

相手のカードには勝手にさわらない

相手のカードを確認したくなった時は相手に質問して教えてもらおう。カードの説明をお願いされた人は相手に伝わるようにていねいに説明しよう。

対戦相手の事を考えながらデュエルしよう

楽しくデュエルする為にお互いに気持ちの良いデュエルを心がけよう。

分からない事があったらすぐにお店の人に相談しよう

分からない事、困った事があったらすぐにお店の人に相談しよう。分からない事をすぐに解決するのもデュエルを楽しむコツです。

対戦中はイベントに参加していないお友達や保護者の方には質問ができないよ。

気を付ける事

まちがってカードを引いてしまった、見てしまった場合

カードを元の場所にもどして対戦相手に謝ろう。何回も繰り返したり、わざと行っている場合はお店の人からイベント参加を断られる場合もあるので絶対にやめよう。

抽選景品について

抽選景品は最後までイベントに参加してくれた人にもらえるチャンスがあるよ。

イベントの途中で帰らなければいけない場合

イベントの途中で帰らなければいけない場合にはお店の人に伝えてからお店を出るようにしよう。

自分の荷物は目の届く場所に必ず置いておこう

イベントに夢中になって自分の荷物が無くならないように気を付けよう。

お店の人の説明をよく聞いてルールとマナーを守ってイベントに参加しよう

お店や他の人に迷惑をかけないように心がけよう。迷惑をかけると、イベント参加を断られたり参加賞や抽選景品がもらえない場合もあるので絶対にやめよう。