KONAMI

利用規約

■「麻雀格闘倶楽部 新生・全国対戦版 オンラインサービス」利用規約

PlayStation(R)Vita用ゲームソフト「麻雀格闘倶楽部 新生・全国対戦版」(以下「本アプリケーション」といいます)に対して提供するオンラインサービス(以下「本サービス」といいます)をご利用いただくにあたり、「麻雀格闘倶楽部全国対戦版 オンライン対戦サービス利用規約」(以下「本規約」といいます)に定める以下の事項を予め同意ください。本規約は、コナミとお客様との法的拘束力のある合意となり、お客様の本サービスの利用に適用されるものとします。

コナミが別途規定する本サービスに特有なルール等を定める諸規定は、本規約の一部とし、本サービスの公式サイト( http://www.konami.jp/products/mfc_vita/ )(以下「本サイト」といいます)に掲載いたします。上記に定める規定等は、本規約と競合する規定がある場合には本規約に優先して適用されます。本サービスの利用にあたり、別途IDの登録を必要とする場合、当該IDの登録方法および利用方法等については、別途定める規定等に従うものとします。本規約における「コナミ」は、以下の第19条に規定されているコナミ法人またはコナミグループ全体を意味します。

第1条(規約への同意)
お客様は、成人とみなされる場合に、本規約に同意することができます。未成年等の制限能力者からの同意は、すべて法定代理人(保護者・親権者等)の同意を得たものとみなします。
第2条(改定)
コナミは、本規約を必要に応じて通知なくいつでも変更することができます。いかなる変更も、本サイト上に掲示した時点で直ちに有効になります。お客様は、本規約の変更がお客様に直接に通知されたか単に本サイト上に掲示されたかにかかわらず、適宜最新の本規約を確認することを同意します。コナミが本規約を変更した後、お客様が本サービスをご利用いただいた時点で、お客様は最新の本規約をご承諾いただいたものとみなします。本規約(変更後の規約を含む)をご承諾いただけない場合は、直ちに本サービスのご利用をお止めください。この場合でも、コナミはお客様が本サービスの利用にあたり既に支払った利用料を返還いたしません。
第3条(利用許諾)
コナミはお客様に対して、コナミが指定するオンライン用サーバ(以下「サーバ」といいます)にインターネットを経由し接続することで本サービスを利用する非独占的、制限的な権利を許諾します。なお、以下の行為をすることは禁止されています。(i) 本サービスのサブライセンス、(ii) 本サービスの改変、翻案、移植、リバースエンジニアリング、逆コンパイルまたは逆アセンブル、(iii) コナミによっていかなる形でも明示的に許諾されていない使用、(iv) 本サービスの運営または内容に関連するソフトウェアを開発、使用、頒布する行為、(v) サーバや本サイトへの非許諾または違法なアクセスを含むがこれらに限定されない、本サービスの妨害。お客様は、自らが本サービスを利用するために必要なハードウェア、ソフトウェアおよびインターネット回線等を自らの費用および責任で準備し、また、通信費用、インターネットプロバイダ利用料金等の必要なすべての費用を負担するものとします。
第4条(情報の収集)
コナミは、本サービスの管理(コピー防止、アカウント管理、システム、ルール、ゲーム管理等を含みます。)のため、お客様が使用しているハードウェア、ソフトウェア、オンライン接続の情報を読み出すことができます。コナミは、お客様が本サービスを利用するにあたり、お客様にプレイヤー名などのゲーム用の名前(以下「ゲームネーム」といいます)を含むユーザーIDとパスワードの作成を要求する場合があります。前記に加え、コナミは、ゲームプロファイル作成のために、さらに情報を提供するよう求める場合があります。また、コナミは、本サービス内のチャットやメッセージのやり取りについて記録する場合があります。コナミは、お客様への事前同意なしに、個人を特定する情報を収集しません。もし、コナミが個人情報を収集する場合は、個人情報保護のため必要な手続きをとります。
第5条(免責)
(1) コナミは、お客様が意図的であるか否かを問わず、本サービス内で自ら公開した情報を秘密として保護しません。お客様が自ら公開した情報については機密性・秘匿性が保証されず、当該情報の公開に伴う損害、損失、被害等にかかる責任はお客様ご自身が負うものとし、コナミは一切の責任を負わないものとします。本サービス内で公開される情報については、他のお客様に閲覧され、お客様の意に反する利用がなされる恐れがありますので、本サービス内で個人の特定に繋がる情報を開示することはお控えください。
(2) ゲームネームおよびパスワードの利用に関する責任は、すべてこれをお客様が負うものとします。お客様は自らの責任でお客様のパスワードを機密に保持することとします。前記機密性を保持するため、パスワードにはゲームネームの全部または一部、またはお客様が本サービス内で公開した情報を使用せず、前記情報とは無関係の独自の文字、数字の組み合わせで作成することをお勧めします。第三者によるお客様のゲームネームやパスワードの使用についてコナミは一切の責任を負わず、お客様は、第三者がお客様のゲームネームやパスワードを使用した結果として、コナミに生じる損害を全て補償することに同意するものとします。
第6条(チート行為・不正行為等の禁止)
本サービスをご利用いただくにあたり、以下の各号に定める行為(以下「チート行為」といいます)を行わないでください。
(a) コナミが提供する手段以外でのデータの変更またはデータを不正に作成すること。
(b) コナミが許諾する手段(PlayStation(R)Vitaを含みます。)以外からのサーバへのアクセス。
(c) 本サービスを利用する上で予め想定または許容される行為以外の行為を行うこと。
(d) コナミが認めない自動操作ツール・プログラム・マクロその他のツールを利用し本サービスを利用すること。
(e) コナミおよび関連会社の従業員またはその他関係者になりすますこと。
本サービスを利用中であるか否かを問わずチート行為を可能とするプログラムまたはデータを他のお客様または第三者に頒布または送信可能化しないでください。本サービス内で優位に立つため等、目的のいかんを問わず、コナミが禁止している行為を行わないでください。本サービスにおけるいかなるデータおよびメッセージについても、コナミの明示的な許可を得ずに、変更を加えたり、他目的へ利用したり、内容公開、リバースエンジニアリング等をしようとしたりしないでください。
第7条(一般的禁止事項)
本サービスをご利用いただくにあたり、他のお客様へ不快感を与える行為、秩序の破壊、詐欺的行為、その他不正な行為をしないでください。具体的には以下の行為を含みますが、これに限定されません。
(a) 本サービスの他のお客様に対する嫌がらせや脅迫行為、または本サービス内や本サービス内のチャット等で得た情報を元に行う本サービス外での他のお客様に対する嫌がらせや脅迫行為。
(b) 人種、民族、宗教的に他のお客様に不快感を与える表現行為、わいせつな表現行為、差別的表現行為、名誉毀損的表現行為、公序良俗に反する行為、およびその他不適切な行為等、一般的に他のお客様に不快感を与える行為。
(c) 商品やサービスの広告、勧誘、促進等の、それ自体が商業的な内容の利用。
(d) ゲームネームに他人の実名、またはブランド名や法人名など第三者が権利を有する言葉やフレーズを使用する行為。
(e) 本サービス内のチャットやチャットルーム等の秩序を乱す行為。
(f) 本サービスについてコナミの問い合わせ窓口(以下「カスタマーサービス」といいます)に虚偽の報告をする行為。
(g) コナミまたは第三者の著作権・商標権・特許権等の知的財産権、プライバシーを侵害する行為。
(h) 犯罪を構成する行為またはこれに結びつく行為。
(i) コナミが別途許可する場合を除き、本サービスにおけるデータやキャラクター、アイテム等について現金取引(リアルマネートレード)する行為
(j) コナミまたは第三者を誹ぼう中傷する行為。
(k) 営業行為(勧誘行為を含みますがこれに限りません)、選挙の事前運動その他政治活動、または布教活動その他宗教活動。
(l) 法令(法律・条約・政令・条例その他名目のいかんを問わず、公にお客様を拘束する規範を含みます)に違反する行為およびこれに違反するおそれのある行為。
(m) コナミが提供するサービス・製品、または本サービスに関しこれを誹ぼう中傷する行為。
(n) お客様のゲームネームおよびパスワードを第三者に使用許諾もしくは譲渡する行為。
(o) 本サービスの運営に支障をきたす行為。

コナミは、お客様が本規約の一部または全部に違反した場合、個別の通知・催告をすることなく、お客様に対する本サービスの利用許諾の全部または一部を解除することができるものとします。なお、本条に定める本規約の全部または一部の解除は、コナミのお客様に対する賠償請求権の行使を妨げるものではありません。本規約の違反の報告またはブロックされたアカウントの確認についてはカスタマーサービスへお問い合わせください。お客様または他の利用者による本規約の違反についてコナミは責任を負わないものとします。
第8条(知的財産権)
本サービスおよびサーバを構成するすべてのプログラム、ソフトウェア、商標、商号またはこれらに付随する技術全般に関する知的財産権およびその他の権利は、特段の表示がない限り、コナミまたは正当な権限を有する第三者に帰属します。本契約はお客様に前記権利を譲渡するものではありません。 本サービスを本契約により許諾された範囲を超えて使用しないでください。本契約によりお客様に明示的に許諾されていない権利は、コナミに留保されます。本サービスにおいて、お客様が本サービスに送信・アップロード等する機能(ブログおよびこれに付随する画像、コメント、トラックバック等を含み、お客様が送信・アップロード等した情報を、以下「書き込み等」といいます)がある場合、お客様が作成した書き込み等の著作権は当該書き込み等を行なったお客様に帰属するものとしますが、お客様はコナミに対し、当該書き込み等を非独占的、永遠、無償で利用する一切の権利を許諾します。当該権利は移転および再許諾が可能なものとします。また、この場合において、当該お客様は自己が掲載した書き込み等に関する著作者人格権等一切の権利をコナミまたはコナミの指定する第三者に対して行使しないものとします。
第9条(不保証)
法律が認める限りにおいて、コナミ、その代理人、ライセンサーおよび委託先は、本サービスを通して提供される、または提供がされなかったネットワーク接続またはネットワーク設備の接続、送信、結果、使用につき、いかなる保証もしません。お客様は、自ら適切なハードウェアおよび送信ネットワークを選択する責任を負います。お客様は、自らの責任で本サービスを使用し、ハードウェアまたはソフトウェアの損失等に関する責任も自らこれを負うものとします。本契約に別途定めのある場合を除き、本サービスおよびすべての関連サービスは現状、提供可能な形で提供されます。法律が許す限度において、コナミは、明示、黙示を問わず、すべての保証を否認します。これには商品性の保証、合目的性の保証、第三者の権利を侵害していないことの保証、本サービスおよびインターネットに関する取引の過程で発生する保証が含まれます。コナミは本サービスを商業的に合理的な形で提供しますが、お客様が選択する時間および場所においていつでも本サービスに接続できること、または本サービスを使用することが可能であること、また本サービス全体もしくは特定の地域において適切な容量を有していることを保証しません。コナミは、コナミ、そのライセンサーおよび委託先、もしくはお客様等のエラーまたは不履行による遅延、配信不能、エラー、システムダウンタイム、誤配信またはサービス中断によるデータ、アイテム、キャラクターの損失等のお客様が被った損害を賠償する義務を負いません。
コナミは、本サービス、掲示板等に書き込まれた内容を監視し、本規約に反すると判断した場合、これを削除する権限を有します。但し、コナミは、その裁量で、掲示板等の書き込み内容を可能な限り監視するべく努めておりますが、常に掲示板等を監視する責任や特定の掲示内容を削除する責任を負うわけではありません。
お客様は、自己の責任により、健康的な生活を心がけ、健康状態を損ねるような過度の利用は避けるように心がけるものとします。また、過度な利用により生じた社会的、精神的、肉体的な損害に関して、コナミは何ら責任を負いません。
第10条(損害賠償責任)
お客様は、本サービスに関するお客様と、コナミ、その関連会社、代理人、ライセンサー、委託先、それらの従業員、取締役、役員(以下「コナミ関連会社等」といいます)との間の紛争に関する唯一の救済は、本サービスを終了し、お客様の登録を削除することであることを確認します。お客様は、コナミおよびコナミ関連会社等が、法律の許す限度において、本サービス上の行為、やりとり、内容または本サービスの使用に関して、自らもしくは他の者の作為、不作為につき何の責任も負わないことを確認し、合意します。コナミまたはコナミ関連会社等が損害賠償責任を負う場合でも、コナミおよびコナミ関連会社等は、コナミおよびコナミ関連会社等の予見の有無にかかわらず、特別の事情から生じた損害、逸失利益、間接損害、懲罰的、その他の損害については責任を負わないものとします。また、損害賠償額の上限は、お客様から現実にお支払いいただいた本サービスの直近一年間の利用料金の総額とします。
第11条(本サービスの一時的な中断)
コナミは、次の各号に掲げる事由のいずれかが起こった場合には、お客様に事前に通知することなしに、一時的に本サービスの一部または全部の提供を中断することがあります。
(a) 火災、地震、津波、洪水、噴火等の天災地変、戦争、ストライキ、動乱、暴動、停電等コナミに制御不能な事由により、本サービスの運用ができなくなった場合。
(b) サーバのシステムに関し定期的または緊急の保守を行う場合のほか、コナミが、運用上または技術上の理由から、サーバ運用の一時的な中断が必要と判断した場合。
上記各号に掲げる事由により本サービスの提供が遅延または中断等した場合でも、これに基づいてお客様が被った損害についてコナミは一切責任を負わないものとします。
第12条(セーブデータ)
コナミは、お客様の本サービスに関するデータおよび履歴(以下、「セーブデータ」といいます。)が問題なく保存されること、読み出されることについて、一切保証いたしません。コナミは、本サービスの円滑な運営にとって必要止むを得ないと判断した場合、多数のお客様の不利益となると判断した場合等においてお客様の事前承諾を得る事なくセーブデータに変更(削除を含みます)を加える場合がありますので、予めご了承ください。コナミは、長期間使用されていないセーブデータを削除する権利を有します。
第13条(本サービス提供内容の変更)
コナミは、お客様への事前の通知なしに、本サービスの内容またはこれに付随して提供されるサービス内容を変更することができるものとします。
第14条(補償)
お客様は、本サービスの利用と当該利用を通じて発信する情報およびなされた一切の行為について一切の責任を自己で負うものとし、本サービスの利用から生じるすべての請求、損害、損失につき一切の責任を負うものとします。お客様の本サービス利用によりコナミまたは第三者が損害を被った場合(お客様が、本規約上の義務を履行しないことにより第三者またはコナミが損害を被った場合を含みます)、自己の責任と費用をもってコナミまたは第三者が被った一切の損害を賠償するものとします。
第15条(差止請求)
お客様は、本規約に違反することが、コナミに対する回復不能な侵害行為を構成し、補償不能な損害を与えるものであることを認めるものとします。お客様は、コナミが有する他の権利と救済に加え、コナミがお客様の本規約に定める義務違反とそのおそれに対し、保証金等の担保または損害の証明をすることなく、お客様の違反行為の差止等の救済措置をとる権利を有することを承諾します。
第16条(譲渡禁止)
お客様は、本サービスの利用により生じる権利および義務、地位または本サービスの利用権の全部または一部を第三者に貸与、許諾、譲渡または承継することはできません。
第17条(解約)
お客様は、いつでも本サービスの利用を終了することができます。お客様が本サービスの利用を終了した時点で、本規約は自動的に解除されます。コナミは30日の予告期間をもってお客様に告知の上、本規約を解除し、本サービスの提供を終了することができるものとします。当該告知は、本サイトに掲載します。コナミは、前記の手続きを経ることにより、本サービスの終了にともなうお客様からのいかなる請求からも免責されるものとします。本サービスが終了した場合、それがいかなる理由によるものであっても、お客様は(1) 別途合意のある場合を除き、本サービスの利用料金の返金または未使用時間の買取を請求できないこと、(2) セーブデータ(書き込み等、お客様が創作されたキャラクター、アイテムまたは蓄積された情報等を含みます。)を失うこと、またセーブデータを他者へ移転することができないこと、(3) コナミがお客様のセーブデータを削除できること、(4)方法のいかんを問わず(他のアカウント経由の場合を含みます。)本サービスに接続することができない場合があることに同意します。
第18条(地域制限)
本サービスには、コナミが指定する国または地域からアクセスし、かつ当該国または地域向けの本アプリケーションを使用して利用して下さい。前記国または地域以外からのアクセス、または前記国または地域向け以外の本アプリケーションを使用した場合、コナミは本サービスの提供を一切保証いたしません。
第19条(その他諸条件)
(1) 準拠法・裁判管轄・契約当事者
1. 北中南米地域
お住まいの国または地域が、北中南米地域に該当する場合、契約先は、Konami Digital Entertainment, Inc. (2381 Rosecrans Ave, Suite 200, El Segundo, CA 90245-4922 U.S.A.) になります。また、抵触法の原則にかかわらず、アメリカ合衆国カリフォルニア州の法律が本規約の解釈に適用され、本規約の違反に関する主張に対しても適用されます。お客様は、本規約から生じる紛争、またはそれに関連して生じるすべての紛争について、アメリカ合衆国カリフォルニア州所在の州裁判所または連邦裁判所をその専属管轄裁判所とすることに同意するものとします。

ヨーロッパ、オセアニア、中東およびアフリカ  
お住まいの国または地域が、ヨーロッパ、オセアニア、中東およびアフリカに該当する場合、契約先は、Konami Digital Entertainment GmbH (Berner Str. 103-105, 60437 Frankfurt am Main, Germany) になります。また、抵触法の原則にかかわらず、ドイツの法律が本規約の解釈に適用され、本規約の違反に関する主張に対しても適用されます。お客様は、本規約から生じる紛争、またはそれに関連して生じるすべての紛争について、フランクフルト地方裁判所をその専属管轄裁判所とすることに同意するものとします。

日本
お住まいの国が日本の場合、契約先は、株式会社コナミデジタルエンタテインメント (東京都港区赤坂9丁目7番2号) です。また、抵触法の原則にかかわらず、日本国の法律が本規約の解釈に適用され、本規約の違反に関する主張に対しても適用されます。お客様は、本規約から生じる紛争、またはそれに関連して生じるすべての紛争について、東京地方裁判所をその専属管轄裁判所とすることに同意するものとします。

香港、シンガポール、台湾
お住まいの国または地域が、香港、台湾、シンガポールの場合、契約先は、Konami Digital Entertainment Limited (Room Nos.611B,612-613, 6/F., Tsim Sha Tsui Centre, 66 Mody Road, Tsim Sha Tsui East, Kowloon, Hong Kong) になります。また、抵触法の原則にかかわらず、香港の法律が本規約に適用され、本規約の違反に関する主張に対しても適用されます。お客様は、本規約から生じる紛争、またはそれに関連して生じるすべての紛争について、香港区域法院をその専属管轄裁判所とすることに同意するものとします。

韓国
お住まいの国または地域が、韓国の場合、契約先は、Konami Digital Entertainment Co. (6F. Daedong Bldg. 587-21, Shinsa-Dong, Gangnam-Gu, Seoul, 135-892, Korea) になります。また、大韓民国の法律が本規約に適用され、本規約の違反に関する主張に対しても適用されます。お客様は、本規約から生じる紛争、またはそれに関連して生じるすべての紛争について、ソウル地方裁判所をその専属管轄裁判所とすることに同意するものとします。

(2) 分離可能性条項:本規約のいずれかの条項が、管轄裁判所により無効または法的強制力がないとされた場合、その条項は、有効となる最大限の範囲で解釈されます。なお、本規約における残りの条項については、無効とならず完全に有効であるものとします。

(3) 権利放棄:コナミの本規約の条件および条項の履行の放棄は、それが、コナミによるその後の同条件および条項の履行の放棄を意味するとみなされないものとします

(4) 完全なる合意:本規約は、全ての本規約(第2条に基づく変更後の規約内容を含みます)に含まれる文書を含み、上記の目的に関する当事者間の完全な理解と合意を構成するものとし、過去の口頭または書面による通知に優先するものとします。お客様は本規約を読んで理解し、その条件に同意していることを了承するものとします。

2011年 12月 17日 制定
2012年 3月 27日 改定

■「麻雀格闘倶楽部 新生・全国対戦版  対局チケット」利用規約

第1条(目的)
本規約は、株式会社コナミデジタルエンタテインメント(以下「当社」といいます。)が発行する「麻雀格闘倶楽部 新生・全国対戦版 対局チケット」の利用条件について規定するものであり、次条に定める利用者は、本規約の定めにより、「麻雀格闘倶楽部 新生・全国対戦版 対局チケット」(以下「対局チケット」といいます。)を利用していただきます。
第2条(定義)
1. 「対局チケット」とは、当社が発行し、PlayStation(R)Vita版「麻雀格闘倶楽部 新生・全国対戦版」(以下「本件ゲーム」といいます。)のゲームサーバー内に記録されるコンピュータ可読情報であって、本規約に基づき対局サービスに利用できるチケットのことをいいます。
2. 「対局サービス」とは、利用者が本件ゲームにおいて、他のプレイヤーとの麻雀の対局をオンライン上で出来るサービスをいいます。
3. 「利用者」とは、本規約に同意し、「対局チケット」を利用する方をいいます。また、同一の方が複数のPlayStation(R)Networkアカウントを登録している場合、それぞれ別の利用者として取り扱われます。
4. 「対局チケットの利用残高」とは、PlayStation(R)Networkアカウント に記録され、利用者が利用できる対局チケットの残数をいいます。
5. 「引換券」とは、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントが発行し、PlayStation(R)Storeのサーバー内に記録されるコンピュータ可読情報であって、本件ゲーム内で対局チケットと交換できるチケットのことをいいます。
第3条(購入)
1.利用者は、家庭用ゲーム機「PlayStation(R)Vita」を使用して当社が定める方法により、対局チケットを購入することができます。また、購入に際して、利用者は当社に対し、当社が定める方法により、対局チケット代をお支払いいただきます。
2. 利用者の対局チケットの利用状況によっては、当社は、当該利用者の対局チケットの購入を制限する場合があります。
3. 利用者が、引換券を株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(以下「SCE」といいます。)の運営するPlayStation(R)Storeで購入する場合は、お支払いは利用者と株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントとの間で別途契約する条件に従うものとします。
4.当社は、利用者に対して毎月無償で10枚の対局チケットを提供します。
第4条(対局サービスへの利用)
1. 利用者は、当社が指定する枚数の対局チケットを消費して、本件ゲームの対局サービスを受けることが出来ます。
2. 利用者が対局チケットの購入、引換券の対局チケットへの交換または対局サービスの提供を受ける場合、当社の対局チケット管理サーバーに当該対局チケットの残数が記録されます。また、引換券の購入および引換券の対局チケットへの交換を行う場合に、SCEの引換券管理サーバーに当該引換券の残数が記録されます。対局チケットおよび引換券の残数は、家庭用ゲーム機「PlayStation(R)Vita」の画面上で確認することができます。
3. 利用者は、対局チケットおよび引換券の購入、引換券の対局チケットへの交換または対局サービスを受けた場合には、家庭用ゲーム機「PlayStation(R)Vita」に表示される残数を確認し、誤りがないことを確認するものとします。
また、万一誤りがある場合には、第13条に定める、ご相談窓口まで速やかに、ご連絡ください。なお、速やかにご連絡がなされない場合には、利用者は、当該対局チケットおよび引換券の残高について誤りがないことを了承したものとします。
4.対局チケットが利用者以外の第三者によって利用された場合、当社は、いかなる場合であっても、当該第三者によって利用された対局チケットの利用の取り消し、ならびに、当該第三者によって利用された対局チケット、および、これに相当する金銭等の払い戻しはいたしません。また、引換券が利用者以外の第三者によって対局チケットに交換された場合、当社は、いかなる場合であっても、当該第三者による引換券の交換の取り消し、ならびに、当該第三者によって交換された引換券、および、これに相当する金銭等の払い戻しはいたしません。
第5条(対局チケット、引換券の有効期間)
1.お客様が購入された対局チケットは、購入日から120日経過した場合、自動的に失効し消滅します。また、対局サービスが中止される期間があっても、原因がいかなる事由の場合も、当社は有効期間を延長しません。
2.当社から毎月無償で利用者に配布する対局チケットについては、配布月の月末に失効し、消滅します。
3.お客様がPlayStation(R)Storeで購入された引換券は、交換後の対局チケットの有効期限が設定されています。有効期限を経過した引換券は対局チケットへの交換を行うことは出来ず、自動的に失効し消滅します。また、対局チケットへの交換後に有効期限を経過した場合、対局チケットは自動的に失効し消滅します。
第6条(対局チケットおよび引換券の合算)
1. 利用者は、いかなる場合も、対局チケットおよび引換券の残高を、他のPlayStation(R)Networkアカウントに移転することはできません。
2. 利用者は、対局チケットおよび引換券を第三者に貸与、譲渡、売買等することはできません。
第7条(対局サービスが利用できない場合)
1. 当社は、次のいずれかの場合においては、利用者が対局チケットおよび引換券を購入すること、引換券を対局チケットに交換すること、ならびに、利用者への対局サービスの提供を停止することができます。
(1)PlayStation(R)Storeでの引換券の購入に用いられるウォレットが不正取得されたもの、ウォレットの情報に不正があると当社が認めた場合
(2)利用者が対局チケットを不正に取得したと当社が認めた場合。
2. 利用者は、次のいずれかの場合においては、その期間において、対局チケットおよび引換券の購入、引換券の対局チケットへの交換または対局サービスの提供を受けること、および、対局チケットおよび引換券の利用残高を確認することができません。
(1)対局サービスのシステムに故障が生じた場合およびシステム保守管理等のためにシステムの全部または一部を休止する場合。
(2)利用端末、ならびに、これに付随する機器等が、破損、電磁気的影響、および、その他の事由により使用不能の場合。
(3)利用者がPlayStation(R)Networkアカウントの登録を解除した場合または利用者の責に基づく事由によりPlayStation(R)Networkアカウントの登録が解除された場合 
(4)その他の止むを得ない事由による場合。
第8条(払い戻し等の原則禁止)
理由の如何に関わらず、対局チケットおよび引換券の残高の払い戻しまたは換金等はできません。
第9条(規約の変更)
1. 当社は、本規約を予告なく変更する場合があります。変更後、利用者が対局チケットおよび引換券を購入、引換券の交換又は対局チケットを使用したときは、当社は利用者が当該変更内容を承認したものとみなします。
第10条(対局サービスの終了)
当社は、次のいずれかの場合には、利用者に対し事前に当社の所定の方法で通知することにより、対局サービスならびに対局チケットおよび引換券の提供・管理を全面的に終了させることができます。
(1) 社会情勢の変化
(2) 法令の改正・廃止
(3) その他当社の都合によるとき
第11条(通知の到達)
1. 当社が利用者に対して通知を行うにあたり、郵便、電子メール等の方法による場合には、当社は利用者より届けられた住所、電子メールアドレスに宛てて通知すれば足りるものとし、当該通知の到達が遅延し、または到達しなかったとしても、通常到達するであろう時に到達したものとみなします。
2. 当社は(http://www.konami.jp/products/mfc_vita/)に通知内容を掲載することにより、前項に定める利用者への通知に代えることができます。
第12条(業務委託)
当社は、本規約に基づく対局サービスの運営ならびに対局チケットおよび引換券の管理にかかわる業務の一部を第三者に委託することができるものとします。
第13条(お客様ご相談窓口)
対局チケット、引換券または本規約に関するご質問、ご相談は下記のご相談窓口までご連絡ください。

お客様相談室
電話: 0570-086-573(ナビダイヤルを利用できない方: 03-6636-0580)
受付時間: 平日10:00~18:00
お問い合わせ先一覧URL:http://www.konami-digital-entertainment.co.jp/ja/inquiry.html
第14条(合意管轄裁判所)
利用者は本規約に基づく取引に関して、当社との間に紛争が生じた場合には、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることに同意します。
第15条(準拠法)
本規約の成立、効力、履行および解釈に関しては、日本国法が適用されるものとします。

以 上

2011年 12月 17日制定
2012年 3月 1日改定

----