コナミスポーツクラブサッカースクール企画 全国ドリブル選手権

全国ドリブル選手権 君のドリブルで全国チャンピオンを目指そう!

サッカースクールは、チームとしての活動ではないため、試合における勝敗などチームとしての結果を求めることはありません。
子どもたちが、生涯楽しくサッカーを続けられるためには、ボールを思ったとおりに扱えることが重要になります。
コナミスポーツクラブでは、コーディネーショントレーニングと、サッカーで重要なボールコントロールを育むために、
基本的な技術であるリフティングとドリブルを重点において指導しています。
その指導の一環として、毎年、普段の成果を発揮する場として、全国の運動塾サッカースクールに通う幼児、小学生を対象にドリブルのタイムを計測する企画を行っています。

ドリブルの大切さ

ボールを「運ぶ」、相手を「抜く」ということは、自分の思った通りの場所にボールを運べて、ボールをコントロールできるようになることです。それがドリブルです。一番大切なのは身体の色々な場所でボールを上手に扱う技術です。基本をしっかり学べれば、相手の逆をついたり、身体が大きい相手や足の速い選手をいとも簡単に抜くことだってできるようになります。

技術を身につけるには「毎日ボールを触ること」が何よりも大事です。ボールを自由自在にコントロールして試合でたくさんボールを触り、運び、相手を抜き、試合で活躍することを目指します。

ドリブルのコツ

全国ドリブル選手権 2023

結果報告

サッカースクール生徒の皆さん、ご参加いただき誠にありがとうございました。
各学年のチャンピオンの動画をご覧ください。

チャンピオン動画はこちら

開催概要

サッカースクール生徒の皆さん、「全国ドリブル選手権」を開催します!
1年間のドリブルの成果を存分に発揮してご参加ください。
君のドリブルで全国チャンピオンを目指そう!

ルール
2週間(2回)のレッスン中に計測を行います。
※ 結果は、各学年毎に全国ランキング(TOP30)で発表します。
結果報告
各学年毎に全国ランキング(TOP30)を実施施設で発表いたします。
※ 最終週者は本Webページにて公開いたします。
実施期間
2023年11月1日(水)~11月21日(火)
※ この期間の通常レッスン内で測定をします。
対象者
コナミスポーツクラブサッカースクールに通う小学生

保護者の皆さまへ

このイベントは「ドリブル」の速さを競い合う中で、コナミスポーツクラブのサッカースクールが指導しているドリブルの重要性を理解してもらうことを目指しています。
毎回、学年ごとのチャンピオンを決めています。競争することで、ドリブルへの意識が高まり、上達のきっかけになれば良いと考えております。

チャンピオンを目指すことはもちろんですが、このイベントに参加し、自身の記録を更新することが子どもたちの成長だと思います。
ランキングが全てではないことをご理解いただき、お子さまが自身の記録を更新できるように、応援してあげてください。

  • チャンピオンのお子さまは動画を撮影し、WEBページに掲載します。
  • 記録上位(トップ30)のお子さまの名前を、施設内に掲示します。

計測方法について

幼児

  1. スタートから折り返し地点の間にカラーコーン(以下コーン)を1本置き、真ん中のコーンを1周してから折返しコーンをUターンして、帰りも真ん中のコーンを1周してゴール地点を通過した時点でゴール。
  2. ゴールは止まらずに駆け抜けてよし。

小学生

  1. スタートから直線にコーンを6本置き、ジグザグでコーンの間を抜けて6本目のコーンを折り返し(Uターン)して、帰りも同じく4本のコーンをジグザグでドリブル。ゴール地点でボールをストップした時点でゴール。
  2. スタートから1本目のコーンと、折り返してから1本目のコーンに入る時は、必ず斜めからドリブルする。
  3. コーンに当たったらスタートからやり直し。
  4. ゴールはゴール地点を越してから1メートル以内に必ず足でボールをストップすること。

前回までの各学年チャンピオンドリブル動画

全国リフティング選手権

基本的な技術であるドリブルとリフティングを重点において指導しています。
その指導の一環として、毎年、普段の成果を発揮する場として全国の運動塾サッカースクールに通う小学生を対象に20秒間でリフティングの回数を計測する企画を行っています。

詳細はこちら

サッカーブログ「コナサカ!」

全国のコナミスポーツクラブ サッカースクールのコーチたちが、サッカー人生における経験や今現在の出来事、サッカーにおける必要なことなどをお伝えしていきます。皆さんのサッカーライフが豊かになるよう、少しでもお役立てできればと思っています。

「コナサカ!」を読む