
第9回 学生限定!ファンミーティング イベントレポート in 京都
『実況パワフルプロ野球(パワプロアプリ)』で遊んでいる、学生の皆様の交流を目的としたイベント「学生限定!パワプロアプリ ファンミーティング」。
第9回は京都での開催となりました。今回は抽選で当選した38名の学生の方にご参加いただきました!
今回のMCは、ファミ通wikiやパワプロTVでお馴染みの、「めたる村田」さんでした。
今回は、「パワプロアプリ 遊び方研究所」からご提案させていただいている、これまでとは違ったパワプロアプリの遊び方2種類を遊んでいただきました。
第1部①:サクセス・ビンゴ・バトル
まずは「サクセス・ビンゴ・バトル」。パワプロアプリの”サクセスモード”を使って、チームで協力しながら、設定されたミッションをクリアしていくゲームです。
「3人全員が甲子園決勝まで進む」という内容のミッションなどもあり、チーム対抗戦らしい内容となっています。
サクセス開始の前に、作戦タイムです。
チームメンバーと協力・分担をして各ミッションを達成していく必要があるため、まずは①と②のどちらのビンゴシートにチャレンジするかをチームで相談して決定します。
そして、それぞれが使用するイベキャラと高校を決めていきます。
チームメンバーがどのイベキャラを持っているかによって、選ぶビンゴシート・ミッションの役割分担が変わってくるため、このシート選び、デッキ・高校選択は最も重要です。
「サクセス・ビンゴ・バトル」の発表前にくじ引きで席替えをしているため、
顔を合わせたばかりのメンバーで協力して戦うことになりましたが、どのテーブルも全く問題無いようでした 。
シートが配られるとすぐ、どのチームでも作戦会議が始まり、すぐにチームワークが高まっていきました。
相談タイム終了ギリギリまで相談が行われ、皆さんのデッキが揃ったところで、いよいよサクセス開始です!
チーム内で選択肢を相談したり、進行状況を見て励まし合ったりしながら、ミッション達成を狙っていきます。
各チーム1回のみトライできるミッションがいくつかあり(「超えろ30%の壁」※30%以上の怪我率で練習成功 等)、挑戦するメンバーをチーム全員で応援していました。
成功すれば一緒に喜び、失敗しても笑いながら励まし合ってサクセスを進めていきます。
今回はスマホ画面をプロジェクターに投影して、1試合4HRのチャレンジを行うシステムを導入しました。
そのため、各チーム1度きりの大きな挑戦をみんなに見守られるという、プレイヤーにとっては緊張するシーンとなりました。見事4HRを達成する方もいれば、他のミッション達成を狙っているためにパワーが低いままで悔しい思いをする方など、色々なドラマがありました。
初詣で中吉を引いて大喜びしたり、不眠症になってハイタッチしたりと、いつもは違った目的で進めるサクセスも新鮮だったのではないでしょうか。
「サクセス・ビンゴ・バトル」には、ご自身のチームランクに関係なくチームに貢献できるミッションがあります。高いチームランクの方と同じチームになってもお互い助け合いながら、お楽しみいただくことが出来たようでした。
必ずしも強いわけではない選手を育成する必要があったり、いつものようなサクセスの進め方だけでは勝てないのも醍醐味の一つです。
全チームがサクセスを終了したところで集計、結果発表。
なんと、今回は2チームが優勝、8ビンゴ23マスを達成した「チームG」と「チームK」でした!
2マスを残して全て達成するためには運要素も存分に絡んでくるため、運も味方につけた勝利でした。おめでとうございました!
「サクセス・ビンゴ・バトル」の詳細はこちら!
※ビンゴシート・ルール詳細のPDFをダウンロードいただけます。2人から遊べる「個人戦」バージョンもございます。
第1部②:イベキャラかるた
休憩を挟み、今度は7~8人で1組となる席替えを行いました。
『遊び方研究所』からの遊び方提案、2つ目は、「イベキャラかるた」です!
一般的なカルタとルールは同じで、より多くの絵札を取った人が勝利となります。
「イベキャラかるた」は、先ほどのビンゴとはうって変わって個人戦です。めたる村田さんにイベキャラのプロフィール文(読み札)を読み上げていただき、イベキャラを取り合いました。
なお、普通のかるたのルールに加えて、ご自身の端末内の「イベキャラ図鑑」の確認はOKとしていました。
プロフィール文を2回読み上げた後は、ヒントとして”得意練習”が読まれます。
設定がよく似たキャラや、文の冒頭からほぼ答えのようなキャラ、意外な設定のキャラがいたりと、どのキャラにも個性があるため、1枚読まれるごとに盛り上がりを見せる、かるた大会となりました。
プロフィールを知っているキャラが少なくても、イベキャラ図鑑をあらかじめ確認して特定のキャラを狙い撃ちするなどの戦法が見られ、いつもとは違うイベキャラの側面をお楽しみいただけたようでした。
なんと今回は、50枚中35枚を取るという大記録を打ち立てた方(「しもん」さん)がいらっしゃいました!
当日の移動中に少し勉強した程度だったとのことでしたが、日頃からイベキャラのことをよく知っていただいている方ならではの記録だったと思います。
この「イベキャラかるた」は、『遊び方研究所』のサイト内にて印刷用データをダウンロードすることができます。
今回のファンミーティングでも、イベキャラかるたを自作してお遊びいただいていた方もいらっしゃいました。
遊ばれた方は、是非Twitterハッシュタグ「#パワ研」でご感想をツイートしてくださいね!
「イベキャラかるた」印刷用ダウンロードデータはこちら!
※イベキャラかるた印刷用データをダウンロードできます。
第2部:懇親会
「サクセス・ビンゴ・バトル」と「イベキャラかるた」で遊んだ後は、懇親会です。ケータリングとお飲み物をご用意させていただきました。
懇親会が始まると、各自で自然に集まり、パワプロ話に花を咲かせていました。
リリース時から続けてくださっている方、高いチームランクの方、サクセスのストーリーやキャラ設定が好きな方、など様々なパワプロアプリのプレイ歴を皆さんお持ちでしたが、パワプロ好き同士だと共通の話には事欠かないようでした。途中でガチャ大会が始まり、ガチャ結果を見てはみんなで一喜一憂して大盛り上がりするというシーンもありました。
また、懇親会の終盤には、「イベキャラかるた」の各チームの優勝者で「大決勝大会」を行いました。
読み上げられる札は15枚のみ、それを全50枚の絵札の中から探します。
めたるさんが「これまで見た中で一番ハイレベルな戦いだった」と言うほどの大激戦を制したのは、「ざっきー」さん!大宮でのファンミーティングにもご参加いただいておりましたが、その時は惜しくも準優勝。京都ではリベンジをするため、単語帳アプリで勉強してこられたとのことでした!
大盛り上がりの決勝大会も終わり、最後は集合写真を撮ってファンミーティングは終了となりました!