メタルギアソリッドインテグラル VRチーム開発者日記
Diary INDEX: 9906 / 9907
7/9 (Fri) 巨大兵ゲノラ 是角有二(プログラマー)
「巨大な敵兵の出るステージ作って」
いきなりの監督のお言葉。まあいつものことなんですが。
しかし巨大な敵兵って・・・いいんですか?そんなの登場させて?
メタルの世界観壊れても知りませんよぉ?
「大丈夫、『このステージは本編とは関係ありません』って注釈つけるから」
・・・わかりました。少し待っててください(エエんかいな、ほんまに)。
・
「できた?巨大兵?」
まだです。
・
・
「できた?ゲノラ?」
まだですよ。って、いつのまにゲノラって名前ついちゃったんですか!!
・
・
・
ハイ、できましたよ監督。
「おおー、げのらぁー・・・あぁーゲノラ死んでしもたぁー」
「あぁーゲノラあわれやのぉーー」
「・・・」
「・・・」
「・・・」
(まさか・・・)
「続編『ゲノラの逆襲』 ステージ作って。 ゲノラ2匹ね」
ハイハイ、何でも作りますよ!!
7/1 (Thu) 忍者ステージ 木村峰士(デザイナー)
忍者ステージのモデリング/テクスチャーを担当したものです。
このステージは最初から、ゲームをクリアした人のための御褒美として企画されていたもので、当初の設定では、"洋館"だとか、忍者らしく"城"だとか言われておりました。
『メタルの世界観にいきなり"城"なんて良いのだろうか?かといって"洋館"じゃなんだし。』
などと頭を抱えていたら、監督のほうから『好きに作っていいよ。』との御言葉があり、メタルの世界観を壊さないよう、好きに作らせて頂きました。
ちなみにどんな状況かといいますと、ナオミの台詞にもありますが、忍者がサイボーグ化されていたころのトレーニング兼、実験施設で無菌室のような部屋を経て、トレーニングルームに至ります。
部屋に置かれている無数コンクリートブロック塊は、多目的なトレーニングに合わせ、フレキシブルに地形を変えるためのものですが、もちろん押しても動きません。
ところで、忍者のターゲットって普通のVRとは違ってなんか変な物体なんですが、あれが一体なんなのか分かってもらえてるのでしょうか?
いや、分からないほうがいいのですが。