それでは、シーズン夏で上位5県に選ばれた都道府県と記念碑をご紹介いたします。
※記念碑はマップ上の見た目の変更のみで、そのほか目的地到着時の歓迎演出などが変わりますが、物件駅内容への追加・差替などのゲームプレイに影響が発生する変更は行われません。
- 千葉県幕張イベント会場
- 獲得マイル:23,174,339マイル
ゲーム内の記念碑イメージ
千葉県千葉市にある「幕張(まくはり)イベント会場」は、日本最大級のコンベンションしせつです。
国際展示場(こくさいてんじじょう)、国際会議場(こくさいかいぎじょう)、幕張(まくはり)イベントホールに分かれており、それぞれの会場でさまざまな式典や見本市、国際会議(こくさいかいぎ)、コンサートなどが行われています。
▲記念碑近くの幕張駅到着時の歓迎の様子
- 神奈川県小田原のかまぼこ
- 獲得マイル:20,124,126マイル
ゲーム内の記念碑イメージ
小田原名物のかまぼこは、日の出の形と紅白(こうはく)そろった色使いで縁起物とされています。そのため、おせち料理などによく用いられます。
小田原のかまぼこは、白くてきめ細かで、しなやかな弾力があるのが特ちょうです。小田原は博物館があるほどのかまぼこの里で、かまぼこ作りを体験することもできます。
- 大阪府巨大な前方後円墳
- 獲得マイル:18,277,117マイル
ゲーム内の記念碑イメージ
「仁徳天皇陵古墳(にんとくてんのうりょうこふん)」は堺市(さかいし)にある全長約486mの日本最大の古墳で、世界3大墳墓(せかいさんだいふんぼ)の一つに数えられています。
堺市博物館(さかいしはくぶつかん)ではVRツアーを開さいし、上空から撮影した映像や、内部をCGで再現したものを体験することができます。
- 静岡県浜名湖のウナギ
- 獲得マイル:14,129,211マイル
ゲーム内の記念碑イメージ
浜名湖(はまなこ)のウナギは100年以上前からの名物です。ゆたかな水とエサなどにささえられた養殖(ようしょく)は、全国の先がけとなりました。
ウナギと言えばかば焼きが有名ですが、浜名湖(はまなこ)は東京と大阪の中心に位置するため、「関東風」と「関西風」のどちらのかば焼きも食べることができる場所となっています。
- 青森県ねぶた祭りの灯篭山車
- 獲得マイル:13,966,674マイル
ゲーム内の記念碑イメージ
「ねぶた祭りの灯篭山車」とは、青森県青森市で毎年8月2〜7日に開催される「青森ねぶた祭」の名物です。
竹や木材などの骨組みに紙を貼り、中に明かりをともした人形の灯篭で、大きいものは高さ5メートルにも達します。この光る巨大な人形が夜の街を練り歩く幻想的な光景を求め、毎年260万人以上の観光客が集まっています。
今回選ばれた都道府県に寄付をした皆様おめでとうございます。
次回シーズンで選ばれる都道府県は、あなたの寄付次第!
※到着駅演出が追加される駅は、ゲーム内の到着駅候補の中の最寄り駅から選ばれています。
必ずしも実際の最寄り駅でない場合がありますので、ご了承ください。