短期教室はレベル毎の技術習得のための特別レッスンです。
苦手なことを克服したり、新しいスポーツにチャレンジしたりなど、
期間内に集中して学べますので自信がつき達成感が得られます。
また、習い事がはじめて、お試しに習ってみたいというお子さまには
「はじめてのお子さま向け短期教室」がおすすめです。

※通常の授業を体験いただける「授業内体験」も実施しております。
詳しくはこちらをご確認ください。

短期教室 検索

都道府県を選択

種目を選択

短期教室はWEB申込が便利です。
お申し込みはコナミスポーツクラブ会員と
会員登録をしていない一般の方で方法が異なります。
WEB申込は24時間いつでもお手続きができます。

会員の方

  1. 「メンバーサービス」にログインします。
  2. 「短期申込」セクションの「短期の申込」をクリックしてください。
  3. 「都道府県」「施設」を選択し、「短期教室の種類」でスクールを選択してください。
  4. 「対象年齢」で「お子さま向け(~中学生まで)にチェックを入れてください。
  5. 「短期教室の検索」をクリックします。
  6. 「検索結果」の画面で「申込」をクリックし、手順に沿って進んでください。

会員の方 お申込みはこちら別ウィンドウで開きます

一般の方

  1. 「コナミスポーツクラブ短期申込」ページにログインします。
  2. 「メールアドレス」を記載して「通知の同意」をチェックし、メール送信してください。
  3. 届いたメールに記載のURLをクリックすると、「コナミスポーツクラブ短期申込」が表示されます。
  4. 「都道府県」「施設」を選択し、「短期教室の種類」でスクールを選択してください。
  5. 「対象年齢」で「お子さま向け(~中学生まで)にチェックを入れてください。
  6. 「短期教室の検索」をクリックします。
  7. 「検索結果」の画面で「申込」をクリックし、手順に沿って進んでください。

一般の方 お申込みはこちら別ウィンドウで開きます

スイミング
体操
トランポリン
テニス
サッカー
ゴルフ
ベビースイミング
スポーツベビー

※「ベビースイミング」と「スポーツベビー」をどちらも利用できる「ベビークラブ」にご入会の場合は、フィックスか体操着(上・下)のいずれかの特典を一つお選びいただきます。
※スイミング、体操において、運動塾デジタルノート導入施設は「ノート」のプレゼントはありません。
※上記以外の商品については、施設へお問い合わせください。

ベビースクール

赤ちゃんの「大好き!」がたくさん!

赤ちゃんは、パパ・ママのことが大好き。遊ぶことが大好き。
そんな赤ちゃんの「大好き!」をたくさん取り入れたのが、運動塾のベビースクールです。
手遊び歌やごっこ遊び、遊具やおもちゃを使った遊びで、スキンシップを図ります。
運動塾のベビースクールで、お子さまの豊かな創造性を育みませんか?
対象:生後4カ月~2歳11カ月(体操は8カ月~)のお子さまと保護者さま1名

※施設によって、ベビースイミング、スポーツベビー(体操)、両方にご参加いただける ベビークラブがございます。

スイミングスクール

「スイミングが上手になる」、
だけじゃない!

水慣れから4泳法の習得、タイムアップなど、お子さま一人一人の「できた!」を、「段階別指導」と「ほめる型指導」でサポートします。
クラスごとに、「親と離れて練習をする」、「プールで顔つけをする」、「クロールの息継ぎをする」、「25mを完泳する」等の目標があり、その目標を達成する形でステップアップしていくので、チャレンジ精神を養い、達成感を感じながら上達していくことができます。
楽しく、達成感をもって上達できるスイミングスクールで、お子さまの可能性を広げよう!

体操スクール

楽しみながら、
全ての基本となるカラダ作りを!

歩く・跳ぶ・走る・握る等の日常的な動作から、体操はもちろん、全ての運動の基本となる「コーディネーション能力」を養います。
お子さまの発育発達に合わせ、着実にステップアップしていけるよう、年齢・体力・能力に応じた段階別指導を行っています。
幼児期の練習では、練習メニューを「ボール遊び」や「クマさんごっこ」、「マット遊び」など、”遊び”に置き変えることで、お子さまが楽しみながら上達できるように工夫しています。
遊びながら、身体を動かす技術の基礎を学びましょう!

ダンススクール

音楽が聞こえたら、
楽しくかっこよく踊ろう!

ダンススクールでは、楽しく・かっこよく踊れるようになるために、お子さまのやる気を応援して「できた!」を可視化する「ステップアップシステム」を導入しています。
「ステップアップノート」で上達を確認し、がんばった成果を、チームメイトと一緒に衣装を着て発表会やコンテストで披露します。
チームでの表現で自信が着いたら、個人での表現にチャレンジしていきます。
まずは、最初の一歩を踏み出して楽しく踊りましょう!

サッカースクール

個々の技術を伸ばす!

運動塾のサッカースクールは、 「将来につながる技術習得」をコンセプトに、個々の技術の向上を大切にしています。
サッカーに必要な、"運ぶ""止める""蹴る"といった技術を身につけるために、一人一個ボールを使用し、リフティングとドリブルに特化したカリキュラムのもと、年齢や能力に合わせて段階別の指導を行っています。
チームとしての活動ではないため、試合における勝敗などチームとしての結果を求めることはありません。
将来につながるサッカー技術の土台を作りましょう!

テニススクール

様々なスポーツにつながる
運動能力が身につく!

テニスは、ラリーの中でボールの動きや速さが刻々と変化するスポーツです。
その変化に対応するために、「自分で考えて動く力」を身につけることを目指します。
また、テニスの『走る』、『止まる』、『投げる』、『打つ』といった動作は全てのスポーツの基本動作です。

テニスを通じて、総合的な運動能力の向上を目指しましょう!

卓球スクール

「段階別指導プログラム」で
確実に技術が身につく!

卓球を楽しみながら、段階的指導プログラムに沿って上達していくことで、ラリーを続ける楽しさや、スキルアップする喜びを感じるとともに、様々なスポーツに役立つ反射神経やリズム感を養います。
「段階的指導プログラム」では、ラケットの握り方から、基本のストローク、スイング等、卓球の技術を一つ一つ学びます。段階ごとに技術をしっかり習得してから次へ進むので、安心して技術の向上を図ることができます。
卓球は、目を動かし、手足を動かし、複数の情報を同時に取り入れて瞬時に判断することが求められるスポーツです。卓球を通じて、技術と判断力を養います!

チアダンススクール

憧れのポンポンを持って
今日からチアダンサー!

チアダンスは、元気いっぱいの笑顔でチームで踊るダンスです。

手足をダイナミックに動かし、笑顔で元気いっぱいに踊るために必要な体幹づくりや柔軟をしっかり行うことで、表現力やしなやかで美しい姿勢を身に着けます。ユニフォームを着てポンポンを持って、元気いっぱいに踊るチアダンスは皆の憧れです!

笑顔・元気・感謝の気持ちを大切にするチアスピリットをもって、チームメイトと楽しく踊りましょう!

ゴルフスクール

初心者でも、ゴルフが楽しくなる!

ゴルフアカデミーでは、ゴルフを通じて、礼儀作法・ルール・マナーを身に着けることを目標としています。
インストラクターが、ゴルフ技術の向上のみにとどまらず、ゴルファーとしての社会性を養う指導を楽しく、優しく行います。
日頃の練習の成果を発揮できる大会や、家族でゴルフが楽しめるイベント等も開催しています!

ゴルフアカデミーで、楽しみながら技術とゴルファーとしての社会性を身につけましょう!

トランポリンスクール

空中感覚を楽しもう!

トランポリンは、楽しく笑顔で練習する中で、自然と体感を鍛えることができるスポーツです。
「ほめる型指導」や「段階別指導」を組み合わせることで、効果的かつ安全にトランポリンの技を習得することができ、様々なスポーツに役立つ空中感覚を養うことができます。

運動塾のトランポリンスクールで色々なジャンプにチャレンジして、身体が「ふわっ!」と浮く感覚や、空中での動きを楽しみましょう!

空手スクール

日本の伝統武道

伝統の武道で、体力の向上はもちろん、礼儀・ルール・マナー・集中力・忍耐力が自然と身につきます。
「明るく」「楽しく」「元気よく」が目標です。

新体操スクール

女の子があこがれるスポーツ

"リボン、フープ、ボール、ロープ、クラブ等の手具の扱いを基礎からやさしく段階的に練習します。
リズムに合わせて、徒歩や手具を使い、跳ぶ・回る・投げる・取るなどの動きを全身で美しく表現する事を目標にします。
練習成果の発表と達成感や自信をつけるために定期的に発表会や大会を実施しています。"

ご参加にあたり

施設からの事前連絡

クラス開催日前日までに、初めて参加されるお客様にはお申込み時の登録電話番号へご挨拶のお電話をさせて頂きます。お子さまの体調やご様子、目標などをお伺いするとともに、各種ご案内(来館方法、期間中の流れや欠席連絡方法、当日の集合時間など)をいたします。ご不明な点やご不安な点あれば、お気軽にお尋ねください。
尚、以下内容についてご協力をお願いいたします。
・レッスン時のマスク着用は、お子さまや保護者様、個人の判断にお任せいたします。
・ギャラリー(観覧席)では各施設の案内に沿ってご観覧ください。
・発熱など、体調不良時の参加はご遠慮ください。

持ち物

【共通の持ち物】 参加種目に関わらず必要な持ち物です。
・リターン式コインロッカー用硬貨(施設により、形式が異なります。詳しくは事前連絡の際にご確認ください)
・水分補給用の水筒

【参加種目:スイミングの持ち物】
・水着、スイミングキャップ、バスタオル、濡れた水着を入れる袋、(ゴーグル/必要に応じて)

【参加種目:体操、ダンスの持ち物】
・動きやすい服装、室内用シューズ、タオル、着替え

【参加種目:テニスの持ち物】
・動きやすい服装・シューズ・タオル・テニスラケット(持っている方のみ)、着替え

【参加種目:ゴルフの持ち物】
・動きやすい服装・シューズ・タオル・ゴルフクラブ(持っている方のみ)、着替え

【参加種目:サッカーの持ち物】
・動きやすい服装・シューズ・タオル、着替え

【その他】
・お子さま同士のお荷物の取り間違えを防ぐため、持ち物には全て記名をお願い致します。
・持ち物のレンタルについては、施設によりご用意が異なりますので事前にご確認ください。
・ゲームや携帯電話など、貴重品はお持ちにならないようお願い致します。
・持ち物の紛失につきましては、当社は責任を負いかねます。予めご了承ください。

キャンセルについて

【WEBで申し込んだクラスをキャンセルする場合】
・申込完了時に配信されたサンクスメールに記載の内容に沿ってWEB上でのお手続きをお願いいたします。
・申込時に登録いただいたクレジットカード上で、所定のキャンセル料お支払い後の残額を精算いたします。
・キャンセルによるカード会社からの返金の精算方法や口座振り込み日はカード会社により異なります。

【店頭で申し込んだクラスをキャンセルする場合】
・キャンセルお申し出のあと、店頭にて所定のキャンセル料の精算および返金の手続きをお願いいたします。

【キャンセル料について】
・お申し込み後のお客様のご都合によるキャンセルにつきましては以下のキャンセル料が発生いたします。
  申込クラス開始日の8日前まで・・・432円
  申込クラス開始日の7日前から前日まで・・・申込クラス料金の40%
  申込クラス開始日当日以降・・・申込クラス料金の100%
・キャンセル料は1クラス毎に申し受けます。

館内での撮影について

・館内(ギャラリー)での撮影はお断りをしておりますので予めご了承ください。

Q&A

習い事ははじめてだけど、
親と離れて一人で参加できるの?
安心してください!
中には、保護者さまと離れることを不安に感じるお子さまもいますが、コーチが様々な工夫をしてお子さまの興味関心をレッスンに向けることで、楽しい教室になるよう心がけています。
※ベビースイミング、スポーツベビーは、保護者さまもご一緒に授業に参加いただきます。
クラスのお友達についていけるの?
授業内体験では、お子さまがどのくらいのレベルかを確認し、コーチがしっかりとサポートすることでお子さまの頑張りをフォローします。
泳ぎがはじめて、
得意じゃないけど大丈夫なの?
水に顔をつけることからはじめ、水中にもぐる、バタ足をする、各泳法で泳ぐなど、泳力別の練習を実施しています。体験中はコーチがしっかりフォローしますので、スイミングがはじめてのお子さまや得意でないお子さまも安心してご参加いただくことができます。
頑張りをしっかり見届けたい!
授業の様子を見ることはできるの?
観覧エリアがございますので、お子さまの様子をご覧いただくことができます。
※観覧エリアのない施設もございます。
授業が終わった後はどうしたらいいの?
体験後は、コーチからお子さまと一緒に授業の内容を説明いたします。
ご入会後の流れもしっかりご案内いたしますので、安心してご体験ください。