- コナミスポーツクラブ
- テニス
- よくある質問



初心者の方
BEGINNER
初心者_技術について
テニスは初めてですが、楽しめますか?
コナミスポーツクラブのテニススクールでは、初心者用のカリキュラムをご用意しています。
また、レベルに合わせて専用のボールを使うので、初めての方でも楽しんで上達することができます。
テニスを始めたいのですが、体力が不安です。
コナミスポーツクラブでは、お客さまのレベルに応じてクラス分けをしています。レベルが上がれば運動量も増えますので、不安な場合はご相談ください。
初心者_クラスについて
レッスンについていけるか不安です。
コナミスポーツクラブでは、お客さまのレベルに応じてクラス分けをしています。
同じクラスの中でもお客さまのレベルはそれぞれ異なりますので、担当コーチはお客さまそれぞれに合ったアドバイスや練習方法をご提案します。安心してご参加ください。
ラリーが続かなくて他の参加者に迷惑をかけないか不安です。
お客さま同士でのラリー練習の不安を解消するために担当コーチがサポートいたしますので安心して参加ください。
友達と一緒に通えますか?
ぜひ、お友達と一緒にご参加ください。スクール内でのコミュニケーションから、交友関係も広がります。
レッスン以外のイベントや試合はありますか?初心者でも参加できますか?
テニスキャンプや施設でのイベントを開催しています。
施設でのイベントにはコーチとペアを組む団体戦や苦手克服のための特定ショットの特別練習会などご用意しています。詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
どのようにクラス分けされますか?
他のクラスに移行するタイミングはいつですか?
施設ごとに、4~7段階でクラスを構成しています。それぞれのクラス、またお客さまの習熟度によっても、在籍期間は異なります。前月2週目に担当コーチから次のクラスへの移行をお勧めし、翌月1週目から新しいクラスに参加される方が多いです。
初心者_ルールについて
テニススクールは軟式ですか硬式ですか?また軟式と硬式の違いが分かりません。
コナミスポーツクラブのテニススクールは硬式です。
軟式と硬式の大きな違いは、使用する道具です。軟式のボールは柔らかく軽いものなので、ラケットも硬式に比べてとても軽くなっています。一方、硬式は硬いボールに対応できる素材と重さになっています。ラケットとボールの違いに応じてスイングの仕方も異なります。
ルール自体も、似通っているところはありますが、異なる部分もありますので、詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
経験者の方
EXPERIENCED
経験者_クラスについて
少しだけやっていたので、初心者と経験者の中間ほどのレベルです。
どのクラスがおすすめですか?
効率的に上達するには、基本がしっかりとできていることが大切です。上達スピードにも影響しますので、基本を確認する意味でも想定しているレベルのひとつ下のクラスからのスタートをお勧めします。担当コーチもしっかりとレベルチェックしますのでお気軽にお問い合わせください。
一度クラスを決めた後、変更することはできますか。
可能です。基本的に、ご相談いただいた翌月からの変更となります。担当コーチの判断により、例外的に当月からの変更を行う場合もございます。
自分は経験者、友達は初心者です。同じクラスに通えますか?
お客さまのレベルに応じてクラス分けをしています。同じクラスでも、お客さま一人一人のレベルは異なりますが、ある程度同じレベルのお客さま同士でレッスンを行っています。
体験・入会のこと
TRIAL / ADMISSION
体験・入会のこと_体験について
体験レッスンはどんなことをしますか?
最初はボール慣れから始まります。その後、基本のフォームやラリーを繋ぐ練習に移行し、最後は簡単なゲームも行います。レベルに合わせたゲームで楽しくプレーし、体験は終了です。
体験レッスンには何を持っていけばいいですか?
動きやすい服とシューズ、タオル、お飲物をご用意ください。ラケットは無料で貸し出しています。
シューズは、屋内コートの施設はインドアシューズ、もしくはソールの汚れを拭き取った運動靴をご着用ください。
服装やシューズは、最初はテニス専用のものでなくても問題ありません。
体験レッスン後はどのような流れになりますか。
レッスン終了後に、担当コーチもしくはスタッフからスクールのシステムや料金などについてご説明のお時間をいただいています。
体験・入会のこと_入会について
テニス会員になるには、フィットネス会員に入会する必要がありますか。
フィットネス会員になる必要はございません。テニススクール会員単独でスタートすることが可能です。
経験者ですが、ブランクがあります。テニスデビュー会員で入会することはできますか。
テニスデビュー会員は、初めてテニスをされる方専用のクラスです。
レッスン時に担当コーチによるレベルチェックで決定いたします。
軟式はやっていましたが、硬式はやったことがありません。
テニスデビュー会員で入会することはできますか。
お客様のレベルによって異なります。軟式と硬式では道具やルールに違いがありますが、基礎は共通している部分があります。担当コーチによるレベルチェックにて決定いたします。
体験から入会した場合、何か特典や割引はありますか。
特典や割引はありません。時期によっては入会キャンペーンを実施している場合もございますので、詳しくはホームページをご確認ください。
施設利用・道具
FACILITY USE / TOOL
施設利用・道具_施設について
コートは全てインドアコートですか。
施設によってはアウトドア(屋外)コートのみの施設もございます。詳しくは各施設までお問い合わせください。
レッスン以外の練習で施設を借りることはできますか。
空き時間でレンタルコートを実施している場合がございます。時間は施設によって異なりますので、お問い合わせください。
レンタルコートは会員さま専用です。一般の方へのお貸出しは実施しておりません。
レッスン後シャワーやロッカーを利用できますか?
施設ごとに異なりますが、ロッカーやシャワーを備えています。お風呂のある施設もございます。
雨天時のレッスンはどうなりますか?
室内コートの施設は雨天でもスクールを実施します。屋外コートの場合は、状況によって中止する場合がございます。各スクール開始数時間前に決定いたしますので、施設ホームページやお電話などでご確認ください。
休んだ際に振替はできますか。
また、振替の期限や回数制限はありますか。
ご自身の都合でお休みされる場合には、翌月までの間、2回振替を行えます。期限は翌月末日までです。
施設利用・道具_道具について
道具を何も持っていません。
ラケットは無料で貸出ししています。
シューズは、運動靴であれば最初は専用のテニスシューズでなくても問題ありません。テニス用具についてご不明な点がございましたら、お気軽に担当コーチまでご相談ください。
シューズは何を履けばいいのでしょうか?
横の動きが多いため、ランニングシューズのような形状のものよりも、トレーニングシューズのようなタイプのものをお勧めしています。最初は専用のシューズをご用意いただく必要はありません。
購入を検討される場合には、どのようなシューズがよいか等、お気軽にスタッフまでご相談ください。
ラケットを購入することはできますか?何か特典や割引はありますか?
期間限定でラケットの販売キャンペーンを実施しています。期間中は、ラケットの試し打ちや、お得に購入いただけます。担当コーチがお客さまの要望に合わせたラケットも紹介いたします。また、各施設でカタログ注文をすることもできます。カタログ注文の場合も、会員様価格にてご提供しています。
テニスラケットの選び方が分かりません。
テニスラケットはさまざまなタイプがあり、初心者の方向けのものから上級者の方向けのものまで、数多くあります。ラケット選びには専門的な知識も必要になることから、担当コーチにご相談いただき、ご自身のタイプに合ったものを選んでいただくことをお勧めします。
ぜひ、担当コーチにお気軽にご相談ください。
テニスウェアはレンタルできますか。
申し訳ございませんが、ご用意がございません。動きやすい服装であれば問題ありませんので、Tシャツ、短パン、冬季はロングパンツやウインドブレーカー等をご用意ください。
自分のラケットやシューズを施設に保管しておくことはできますか。
施設によっては、個人用のロッカーをご用意しているところもございますが、全ての施設ではございませんので、施設までお問い合わせください。
ウェアはどんなものが良いですか。Tシャツやジャージでも問題ないですか。
テニスウェアでなくても、動きやすい服装であれば問題ありません。汗をかくため、吸汗速乾素材のものをお勧めします。