経済産業省の「未来の教室」実証事業に採択されました ~部活動指導の地域移行の受け皿となりうる「地域スポーツクラブ」の創出を目指して~
- 2021年9月6日15:00
- コナミスポーツ株式会社
コナミスポーツ株式会社(以下、弊社)は、経済産業省の令和3年度「未来の教室」実証事業(「地域×スポーツクラブ産業研究会」第1次提言の実現に関するテーマ)において、「学校施設を中心とした地域×スポーツクラブ産業の融合による社会システムの検証」をテーマとして応募し、採択されましたことをお知らせします。
弊社が運営する『コナミスポーツクラブ』等でのスポーツ・運動指導の実績を生かし、教員の部活動指導に対する負担軽減や、部活動指導員の質の更なる向上など、学校が抱える様々な課題をともに解決し、地域に根差した企業として地域スポーツクラブの新たな可能性を検証してまいります。
■経済産業省の令和3年度「未来の教室」実証事業とは
学び手自身が自らの学びを設計していく未来の学び(「未来の教室」)を実現するため、経済産業省が2018年度より各種事業に取り組んでおり、令和3年度は以下のテーマを公募しています。
A.「未来の教室」ビジョンの実現に関するテーマ
B.「地域×スポーツクラブ産業研究会」第1次提言の実現に関するテーマ
C. STEAMライブラリー構築に資するテーマ
D.「学習ログ利活用」の実現に関するテーマ
弊社はスマートフォンなどのアプリを通じて部活動支援する「BUKATOOL(ブカツール)」を運営するFirst Penguins株式会社と共同で、Bの「地域×スポーツクラブ産業研究会」第1次提言の実現に関するテーマに対して、下記の実証事業の提案を提出し、経済産業省より採択されました。
今後は10月頃より実証事業を開始し、経済産業省へ実証結果の報告を行います。
■採択事業
事業名:学校施設を中心とした地域×スポーツクラブ産業の融合による社会システムの検証
事業者:コナミスポーツ株式会社、First Penguins株式会社
弊社は今後も、学校が抱える課題解決や地域住民の運動促進を図るとともに、より多くの人々がスポーツに親しめる環境の整備とサービスの提供を行い、皆さまの健康づくりに貢献していきます。
以上