学べるファンミーティング BEMANI
概要
「BEMANI」シリーズを手掛ける、株式会社コナミアミューズメントの佐藤直之が、音楽ゲーム初のeスポーツプロリーグ「BEMANI PRO LEAGUE」の展望、ならびに音楽ゲームにおけるサウンドの役割、目的に応じた演出テクニックを分かりやすく解説します。
イベントプランナーやサウンドクリエイター、ストリーマーを目指している方にとっては、企画のヒントや音作りの哲学を学ぶことが出来るまたとない機会となります。
また、音楽ゲーム界初のプロであるDOLCE.氏をゲストに迎えて、楽しく学べることをコンセプトとしたプログラム構成になっています。
The 9th KONAMI Arcade Championship
研修の目的
- 音楽ゲームにおけるeスポーツ化(BEMANI PRO LEAGUE)の最前線を知る
- ゲームに欠かせないサウンドの重要な役割、音づくりの大切さについて学ぶ
- 効果的なサウンド演出に関するノウハウ、実践的なテクニックについて学ぶ
- BEMANIクリエイターやプロゲーマーとの直接コミュニケーションを通して、興味分野についての最新情報を得る
対象
こんな方におすすめです。
- BEMANIシリーズをこよなく愛する方
- eスポーツ全般に興味がある方
- ゲームや映画、TV等のサウンドクリエイターを目指している方
- 一味違うサウンド演出で魅力的な動画を作りたい方
講師紹介
メイン講師
佐藤 直之(さとう なおゆき)
株式会社コナミアミューズメント esports推進室室長
音楽ゲーム「BEMANI」シリーズのサウンドクリエイター(コンポーザー)として活躍。
現在も様々なタイトルの制作に関わりながら、 音楽ゲームのeスポーツ「BEMANI PRO LEAGUE」をはじめ、コナミアミューズメントのesportsイベントを手掛けている。
ゲスト講師
DOLCE.(ドルチェ)
プロゲーマー
2017年に、史上初の音楽ゲームから誕生したプロゲーマーとなった。
現在、KONAMI公式プロゲーマーとして、BEMANI公式番組・公式イベントへの出演や、ゲームの解説、さらにはDJとしても活躍している。
プログラム(予定)
第1部(10:00~13:30)、第2部(15:00~18:30)の2回に分けて実施いたしします。
(第1部 もしくは 第2部 のいずれかを選んで受講いただきます。)
- 第1部
- 第2部
10:00▼10:20
15:00▼15:20
「BEMANI PRO LEAGUE」が目指すesportsのカタチ
~猫叉MasterとDOLCE.が、BEMANIの未来を示します!~
株式会社コナミアミューズメント 佐藤直之
プロゲーマー DOLCE.氏10:30▼11:40
15:30▼16:40
実技編① ゲームを「遊ぶこと」から「仕事にする」ための方法
~仕事としての「音ゲー」について、プロの本音を熱く語ります!~プロゲーマー DOLCE.氏
実技編② 配信におけるサウンド演出の効果
~猫叉Masterが音をつけてみた~株式会社コナミアミューズメント 佐藤直之
11:50▼12:40
16:50▼17:40
-
音楽ゲームにおけるサウンド演出の考え方
~猫叉流「感動を誘うコード進行と和声」ほか、サウンド哲学をこっそり教えます~株式会社コナミアミューズメント 佐藤直之
12:50▼13:30
17:50▼18:30
-
スペシャルトーク&インタビュー
~これは言っちゃいけない…ポロリもあるかも⁉~株式会社コナミアミューズメント 佐藤直之
プロゲーマー DOLCE.氏
※タイムスケジュール、内容については、一部変更となる場合があります
実施日程
- 日時:
- 2020年11月3日(火)
- 定員:
- 第1部 10:00~13:30 (定員40名)※受付を締め切りました
第2部 15:00~18:30 (定員40名)※受付を締め切りました
- 会場:
- esports 銀座 school(コナミクリエイティブセンター銀座内) 【GoogleMap】
コナミクリエイティブセンター銀座
esports 銀座 school
受講料
7,480円(税込)