- アヌビス ZONE OF THE ENDERS コナミスタイル限定セット - 
コナミスタイルだけの豪華特典セット
ANUBIS ZONE OF THE ENDERSの魅力のすべてをここに

約200ページにおよぶブックレットは、スタッフインタビューや数々のラフスケッチを盛り込んだ設定資料のほか、豪華ゲスト陣によるコメント、イラストを多数収録した、ファン必見の贅沢な内容。
また、MGS2フィギュアの原型も担当した造型工房ヘビーゲイジの原型による、“アヌビス”の流麗なフォルムをあしらった特製レリーフや、オリジナルデザインのポスターなど、ほかでは手に入らない特典をセットにしてご用意しました。

『ANUBIS THE ZONE OF ENDERS』の魅力のすべてを、コナミスタイルが自信をもってお届けします。

※ANUBIS ZONE OF THE ENDERS コナミスタイル限定セットは、
コナミスタイル限定販売となります。


購入特典
限定セット用オリジナルポスター
寺田克也氏 描き下ろしイラスト
コナミスタイル限定セット
※商品の色・デザインは写真と多少異なる場合がございます。予めご了承ください。
※ポスターは寺田克也氏、描き下ろしイラストになります。



コナミスタイル限定セット
内容紹介

※限定セット用の専用梱包箱にセットしてお届けします。


発売日
2003年2月13日(予定)

価格
9,800円(税別)

1.ANUBIS ZONE OF THE ENDERS
  PlayStation2用ソフト

2.ANUBIS ZONE OF THE ENDERS CHRONICLE
  A4判 超豪華ブックレット 200ページ程度



  【掲載内容(一部未定)】
  1.巻頭コメント

  2.イントロダクション INTRODUCTION

  3.スタッフインタビュー
    ■小島秀夫:製作総指揮
    ■村田周陽:ゲームデザイン、脚本、監督
     小島秀夫 VS 村田周陽 対談
    ■新川洋司:メカニックデザイン(描き下ろしイラスト)
    ■西村誠芳:キャラクターデザイン・アニメ監修(描き下ろしイラスト)
    ■政尾 翼:キャラクター原案(描き下ろしイラスト)
    ■桐岡麻季+久米大作+木村真紀+金子飛鳥:音楽(メインテーマ曲)

  4.プロダクションノート
    制作秘話・各種取材など

  5.作品解説、批評(敬称略)
    ■永瀬 唯 科学技術ライター(技術文化史・SF史)
    ■吉村作治 古代エジプト研究家
    ■古橋秀之 小説家
    ■三雲岳斗 小説家
    ■川又千秋 小説家
    ■鷲巣義明 映像ライター
    その他、豪華執筆陣

  6.ゲストイラストレーター(敬称略)
    ■生頼範義 イラストレーター/挿絵画家(アヌビス&ノウマン)
    ■高橋ツトム 漫画家(ディンゴ)
    ■桜瀬琥姫 イラストレーター/挿絵画家(ケン&アージェイト)
    ■山本タカト イラストレーター/挿絵画家(レオ)
    ■鈴木康士 イラストレーター(ヴァイオラ&ネフティス)
    ■寺田克也 イラストレーター/挿絵画家(ジェフティ&ディンゴ)

  7.巻末特別対談(金子一馬 VS 新川洋司)
    『インヘルト&ロイド制作秘話』

  8.設定資料集 キャラ&メカ
    決定稿&イメージイラスト 24ページオールカラー
    ラフスケッチ  48ページ

3.ANUBIS 限定特製レリーフ



  サイズ:A6
  原型:
      戸部仁人(有限会社ヘビーゲイジ)
      大西孝治(有限会社ヘビーゲイジ)

4.Beyond the Bounds ~Theme from "ANUBIS"
  「ANUBIS ZONE OF ENDERS」の主題歌CD
  主題歌「Beyond the Bounds」のすべてのバージョンを含む、
  全5曲(6トラック)収録

※「Beyond the Bounds ~Theme from "ANUBIS"」は一般のゲーム販売店でも発売される予定のものと同じ仕様です。

購入特典

5.ANUBIS ZONE OF THE ENDERS ポスター
  限定セット用オリジナルポスター(寺田克也氏描き下ろしイラスト)



BACK