株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』(以下、『桃鉄 令和定番』)をアジア8か国・地域向けに2024年12月12日(木)発売することをお知らせします。
『桃鉄 令和定番』は、2020年11月から日本向けに発売しているNintendo Switch向けすごろくゲームです。プレーヤーは会社の社長となり、日本各地を巡って物件を買い集め、総資産ナンバーワンを目指します。1人でも家族でも、そしてオンラインでも、おうち時間を楽しく過ごせるゲームとしてご好評をいただき、累計販売本数400万本(2023年12月21日時点)を超えるヒット作となりました。
海外向けの『桃鉄 令和定番』は、アジア7か国・地域向けの「Asia Edition」(繁体字・簡体字・英語・日本語対応)と、韓国向けの「Korea Edition」(韓国語対応)を発売する予定です。いずれも、米ドル、人民元など計13種類のゲーム内通貨から選んで遊ぶことができます。各タイトルの詳細は、本日から公開している公式サイトをご確認ください。
公式サイト:https://www.konami.com/games/momotetsu/teiban/asia/
タイトル | 桃太郎電鐵~昭和平成令和也是定番!~ Asia Edition ※アジア7か国・地域向け |
---|---|
メーカー | KONAMI |
発売日 | 2024年12月12日 |
ジャンル | ボードゲーム |
プレー人数 | 1~4人 |
メーカー希望小売価格 | 39.99USD相当の各国・地域の通貨額 |
対応機種 | Nintendo Switch™ |
著作権表記 | ©さくまあきら ©Konami Digital Entertainment |
GSRMRレーティング | 普遍級 ※レーティング取得は台湾のみ |
発売国・地域 | 香港、台湾、タイ、インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール ※順不同 |
ゲーム内で選べる言語 | 繁体字、簡体字、英語、日本語 |
ゲーム内で選べる通貨 | 香港ドル、台湾ドル、韓国ウォン、日本円、フィリピンペソ、シンガポールドル、マレーシアリンギット、インドネシアルピア、タイバーツ、米ドル、人民元、ユーロ、ポンド ※順不同 |
タイトル | 모모타로전철 ~쇼와 헤이세이 레이와에서도 국룰!~ Korea Edition ※韓国向け |
---|---|
メーカー | KONAMI |
発売日 | 2024年12月12日 |
ジャンル | ボードゲーム |
プレー人数 | 1~4人 |
メーカー希望小売価格 | 58,000韓国ウォン |
対応機種 | Nintendo Switch™ |
著作権表記 | ©さくまあきら ©Konami Digital Entertainment |
GRACレーティング | ALL |
発売国・地域 | 韓国 |
ゲーム内で選べる言語 | 韓国語 |
ゲーム内で選べる通貨 | 香港ドル、台湾ドル、韓国ウォン、日本円、フィリピンペソ、シンガポールドル、マレーシアリンギット、インドネシアルピア、タイバーツ、米ドル、人民元、ユーロ、ポンド ※順不同 |
1988年にファミリーコンピュータ向けに第1作目が登場して以来、35年以上にわたって幅広い年代の方々に楽しまれている国民的ボードゲームです。プレーヤーは会社の社長となり、各地を巡って物件を買い集め、総資産ナンバーワンを目指します。2020年に発売された『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』(Nintendo Switch™用ソフト)は、1人でも家族でも、そしてオンラインでも、おうち時間を楽しく過ごせるゲームとしてご好評をいただき、累計販売本数400万本(2023年12月21日時点)を超えるヒット作となりました。
2023年1月からは、シリーズの特徴を活かしたデジタル教材『桃太郎電鉄 教育版Lite ~日本っておもしろい!~』を制作し、2023年1月より学校教育機関向けに無償で提供しています。
2023年11月16日には、最新作『桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~』が発売されました。世界の366都市を物件駅として収録。世界各地の名産品や産業、文化や歴史について、遊べば遊ぶほど詳しくなることもできる内容となっています。
以上