ウマウマ~
はい、11/11ですね!
と、いうことで!
ポッ〇ー食べながら書いてます。
ウマウマ~
え?違うだろ?他にもあるだろ!って?
そうですね~…
お、「きりたんぽの日」なんてのもあるんですね。
まぁ、形状的には棒ですもんね、たしかにw
他には~…
ん?「鮭の日」?なんで?
あー「鮭」の字の右側か。
確かに十一十一って縦に並んでる。
ん-、記念日系じゃないとすると…
あ、戸締りしっかりしなくちゃ、とか?超楽しみ。
あ、11/11から日本代表が現地入りしてる、とか?こっちも超楽しみです。
…と、ボケるのはこれくらいにしといて。
はい、では素直に。
まこちゃん誕生日おめでと~!
まいまいと一緒にお祝いだ!
パチスロGⅠ3でお祝いも良いし、導入されたばっかりのぱちんこのGⅠ2でお祝いするのも良いですね。
お祝いしにいこ~っと
んでは、その前に質問の回答!
答えていただけるか微妙なラインかもしれませんが気になるので質問させてください。
6.2?号機から中押し等のペナルティが認められましたが、該当ゲームのみに限るというルールだったと記憶しています。
しかしながら実際にはモードを落としたり等で次ゲーム以降に影響があるペナルティが設けられている機種もありますよね?
これは某神のように次ゲーム以降確定役を引いても無効にするというのが禁止されているだけでなのでしょうか?
この話って結構解釈の仕方とかが難しくって、
仕様としてOKとNGの線引きなんかも難しいんですよ。
ということで、ザックリとボクなりの解釈で説明してみますね。
で、この仕様ってのは、「当該ゲームのみ打ち方によって処理を別々にする」って形で実装されています。
それと、「もともと得られていた権利を没収」みたいなことはしちゃダメよ、
って感じのルールもあります。
あくまで「そのゲームで本来やるハズだった処理を、変則打ちした場合はやらない」とか
それならOKなイメージ。
ってことで、たとえば…毎ゲーム高確移行抽せんを繰り返しているような台を想像してみてください。
この高確移行抽せんが左から押したときだけ有効になるとします。
すると、左から押してるときしか高確に移行しないですよね。
って感じ…で伝わるかなぁ?
これほんとに詳細を語るとガチで偉い人に怒られそうなんだよなぁw
ってのも、ここって各メーカーがすっごい工夫して上手いこと調整をしているところなんですよ。
超企業秘密。
実装してもOKな仕様にしつつ、変則押ししたら左押し以上の出玉率に!?ってならないようにする、
ってバランスが求められるんですよね。
当該ゲーム以降、「しばらくのゲーム数はAT抽せん無効!」なんてのが出来れば
意図した以上の出玉率になっちゃう、ってのを防ぐのはそんなに難しくないんですが(5号機以前の頃の手法ですね)、
そういったやり方はNGになってしまいます。
ってことで、ここは業界の出玉設計担当者のみなさんが日々頭を悩ませている項目の一つなんじゃないかと。
どこから押しても大丈夫!
なマジハロばっかり作ってるので、ボクはこの辺の苦労したことないんですけどw
マジハロ2からですが
マジハロが好きになりました
マジハロシリーズの
アプリは出ないのでしょうか?
出来ればご検討をして頂けないでしょうか
アプリ出ないかなー
ボンバガ打った。
2022神台ランキング
第1位が確定した!
ちょっとトイレに連れ込んでいいですか?
狭くない?
いや、止めないですけど。
おつかぼさまです。
ハロウィンはハロTちゃんでいっぱい出すつもりで息巻いてる今日この頃です。
質問なのですが、スマスロって、実は筐体画像流出してますよね?
ハロTの通常時にルラルルが触ってるスロット、あれ、メダルレス遊技機ですよね?
見た感じ液晶無さそうですが、マジハロの新作は是非液晶付きでお願いします…。
もしくはあれ筐体全面が立体的な液晶なのかな?
※みたいな感じでマジハロ新作の情報ポロリしないかジャブ打ってみるw
あれはメダルあり機の非液晶タイプですね。
スマスロではないですね。
あ、それと大事なことをひとつ。
台は叩いちゃダメだよ!
最近ボンガで「いっぱい出てる」報告を見かけるようになってきました。
すごいですね夢がありますね。
今後このボンガのスーパーまじかりんくをどう超えてくるのか、本家マジハロにかかる期待もハードルも高いと思われますが、がんばってください。
スーパーまじかりんくかぁ…
いや、たしかにあれってまじかりんくシステム使ってますけどね。
この辺に関しては、今後のことについても思うところは色々ありますし、
考えてる仕組みとかも色々あったりはします。
出来る・出来ない、なんて線引きとかもあったりで不確かなことが多い、ってのも事実です。
けど、ひとつだけ確実に言えることがあります。
その辺のこと、ここじゃ絶対書けないw
いつもお疲れ様です
最近ふと思い出したのですが武装がアレするゲームの稼働時のアンケートで
コラボしてほしい作品の選択肢にマジハロがあって私は即座に選んだ記憶があるんですが
コラボはまだなのでしょうか!首を長くして待っているんですが!
あと同じく選択肢にラブキューレがあったのでそちらも…
というかラブキューレの続編とか欲しいです…
あのキャラクターを一作で終わらせるのはとてもとても惜しいと思うんです…
お声がかかったらいつでも出撃します!
(という心意気ではありますw)
とりあえずアーンヴ〇ルとルラを戦わせよう。
ア〇クとアリスでも良いぞ。
で、ラブキューレですか。
コラボの相性良さそうですね。
そのままバトル開始しても違和感なさそう。
サイズがだいぶ違うけどw
そしていちごちゃんの続編はボクも熱望しています。
おつかぼさまです。
ハロウィンはハロTちゃん全ツして最高に楽しめました!
来年のハロウィンもハロTちゃんと過ごせるのか、はたまた新しいマジハロ…?
質問です。
おばカボバトル突入ゲームでハズレ目を引きました。
ドラキュラさんが燃えたんですが、レア役的な扱いなのでしょうか?
(ボナは無しでした)
その他ART中のハズレ目って、何も仕事し無いと思ってましたが、ここだけは唯一仕事するってことですかね?
最高に楽しめたなら良いハロウィンになったことでしょう。良かった良かった。
来年のハロウィンもよろしくお願いしますw
で、質問の方ですが、
バトル中のハズレ目はレア役的な扱いですね。
強チェと一緒だったかな。
ですので、召喚ゲームで引くと燃えますね。
マジハロ6が撤去した事がっかりしましたのは確かです。
でもYouTubeでローズを取り戻したシーンはやっと見る事が出来ました。
とても感動しました、それで良かった。
そこで、あの二人桔梗と霙は、ノアールとフロストでした。次の物語はマジハロ7でノアールが行方不明ですよね。
で、ハロ6はそうですね。
行方不明になったローズを見つけて、
ローズin鬼堕ち魔理お姉様、って状態から
鬼を追っ払って魔理お姉様の中で眠っていた
ローズ姉さんの意識を目覚めさせた、
ってところまでのお話しですね。
んで、桔梗と霙は厳密にはノワールとフロストそのものではないんですが、
(桔梗とか耳と尻尾生えてっし。霙も髪型違う。
なんなら魔理お姉さまとローズ姉さんも違うところありますよ。)
次の物語にあたるハロ7はどっかいっちゃった桔梗お姉ちゃんを探しに行くお話しですね。
それがどうなったか、ってのはハロ7で確認してくれたら嬉しいです。
桔梗カスタムを選択した状態でエンディング行くとその辺見れますので是非。
GⅠフェアリーグランプリ稼働開始2周年、おめでとうございます。
そこそこ打ってるつもりなんですが、2年経ってもまだまだ打ち込み足りないと思える台を作ってくださり、ありがとうございます。
サイコロ目と1枚役に関して質問です。
6択ベルのこぼし時、サイコロ目または1枚役が成立しますが、
それは「押し順」で決まっているのでしょうか?
もし押し順で決まっているのでしたら、
6択のうちベル=1:サイコロ目=2:1枚役=3の割合だと思っているのですが、
合っていますでしょうか。
また、「ごほうびちゃんす」やATの残りG数が無くなった後、1枚役でも継続する事があります。
その時の1枚役は「共通1枚役」で合っていますでしょうか?
「ごほうびちゃんす」にて、押し順ベルこぼしと思われる出目の1枚役で、継続したことがありました。
お忙しい中恐れ入りますが、ご回答よろしくお願いいたします。
これ、押し順だけで決まってるのは「ベルが揃うかどうか」だけなんですよ。
押し順不正解のときにサイコロ目になるか1枚役が揃うかってのは
「押した位置」によって決まります。
ベルの押し順不正解ってのは、
ベルよりも優先して1枚役を引きこむ、ってやり方で作られてます。
で、この1枚役ってのが、
必ず揃う1枚とは限らなくて
どの1枚役を狙ったか?ってので揃うか揃わないかが決まります。
択ベルって内部的にはいっぱい種類があって、その種類によって成立している1枚役が違うんですよ。
なので、たまたまその成立している1枚役を揃えることが出来る場所で押したら1枚。
違うところで押したら0枚(フェアリーだとサイコロ目になりますね)って感じになってます。
で、たまたまとは言いつつ、これって狙って特定の1枚役を回収、
とかってもんでも無くて、適当に押してたら(どこを狙っても)
1枚役の取得期待値が一緒になるように作られています。
要は気にしなくてOK。
このへんの仕組み、1枚のところの枚数に差はあれど
ほとんどのパチスロにおける択一ベルの仕組みとしては一緒なんですよ。
で、その1枚役の取得割合なんかはまた機種によって違うんですが…
フェアリーの取得率知らないな、そういやw
よし、ここはリンちゃんのパパ呼ぶか。
リンパパお願いしまーす!
「共通1枚役」についてもまさにその通りです。』
リンパパありがとうございまーす!
押し順第一停止正解で第二停止不正解時は必ず1枚取得で、
第一停止から不正解だったときは1/2で1枚が揃う、って感じかな。
冒頭では色々ボケましたけどが今日はまこちゃんの誕生日です!
オーナーの皆さんにお祝いしてもらえたら嬉しいです。
それではまた来週~
※他社商品名等にはコメントしづらく、質問自体の掲載ができないことになってしまいますので、質問を送信いただく際にはご配慮のほどよろしくお願いいたします。