ごるs・・・ゴールデンウィークですよ!
みなさんどうお過ごしでしょう?
って、今日からG・W始まったばっかりですね。
G・W前にこれを書いているものの気が急いて
配信タイミングの時系列がよくわからなくなっている、どうもボクです。
えっと、先にお断りさせて頂きますと、
来週のまじおつ◎はお休みです。
G・W前ということで、
ジャ〇プよろしく合併号ということで今週はお送りさせて頂きます。
小っちゃい頃から現在に至るまで
ずっとジャン〇゜読んでるんですが(ベ〇゛ータが地球に来た頃から読んでる)、
昔は「合併号」の存在がよくわかりませんでした。
「なんで来週ないの!?」って不満しかありませんでした。
が!しかし!
社会人になった今ではよっくわかりますね、その存在意義w
ということで・・・
来週分のお休みのためだけの合併です!
ごめんなさい!ありがとうございます!
ではでは、質問行きましょう~。
いつも更新お疲れ様です。
4月18日は、GⅠフェアリーグランプリのヒロイン、武井リンの誕生日でした。
おかげさまで、大変楽しく実践させて頂きました。
あらためて思ったのが、フェアリーグランプリは通常時がまったく飽きないゲームになっており、とても大きな魅力だと感じました。
今後もマジハロ7やTOTともども、長く遊ばせて頂きたいと思っています。
お伺いしたい事は沢山ありますが、
特に気になっているのはトレーニングモードなどの育成特化ゾーンについてです。
レア役等を引かなくても、マップの序盤・中盤・終盤で育成特化ゾーンに突入する事がありますが、その突入回数や突入タイミングなどはどの様に決まっているのでしょうか。また、それが優遇されている周期はあるのでしょうか。
強チェリー等のレア役で育成特化ゾーンに突入すると、最初に引いたサイコロ目などでゲージが大幅に増える事がありますが、それは突入時のレア役で獲得した成長ポイントが隠れていたためでしょうか。
まれに成長ポイントが増えやすい(サイコロ目で必ず10PT以上等)場合があるのですが、高確率状態などがあるのでしょうか。
トレーニングモードの継続G数の決定は、どうやって決まっているのでしょうか。
また、G数の配分はどれくらいの割合でしょうか。
必勝祈願チャレンジの成長ポイント獲得の仕様が良く分かりません。
サイコロ目やレア役を引いた時、熱くなっていいのでしょうか。
上記の仕組みが分かると、ただでさえ飽きない通常時が、より一層楽しめるようになると思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
4/18ってリンちゃんの誕生日だったのか!
しまった忘れてたー…
遅くなったけどリンちゃんおめでとー。
ん~…
来年は忘れないようになんか良い覚え方無いかな?
4/18…しがつじゅうはち…
あ、『良い歯』の日?
ほら、歯の健康には『リン』が大事って聞いたことがある気がするし?
いや、無理があるか。
あ! 『8』ってよく見たら輪っかが2つじゃないか!
まさしく自転車!
ほら、横に倒すとわかりやすい!これこれ→『∞』
ってことで!リンちゃんの誕生日は
『よい自転車(4・1・∞)』って覚えよう!これで来年は忘れないぞ!
んでんで質問の方ですが…
リンちゃんって通常時だけじゃなくって、
CZやAT中、至る所で常に引きに左右されるゲーム性が入ってますよね。
この辺の仕組みがわかるとより一層楽しめるのは間違いないと思いますので、
解説の人呼んで来ました!
リンちゃんのパパこと、フェアリーのディレクターさんです!
「それにしても『よい自転車(4・1・∞)』って、凄い覚え方だな・・・。
初めて聞いたぞ!
地味にインパクトがあって、意外に一度聞いたら忘れないかもw
それはそうと、ありがたいことに質問がたくさんあるので、まくり気味に答えていきますよぉ~。
レア役等を引かなくても、マップの序盤・中盤・終盤で育成特化ゾーンに突入する事がありますが、
その突入回数や突入タイミングなどはどの様に決まっているのでしょうか。
また、それが優遇されている周期はあるのでしょうか。
毎周期開始時にイベントマスを決める抽せんを行うのですが、奇数周期か偶数周期かでその抽せんが違う仕掛けなんですよ。
奇数周期は育成特化ゾーンのマスが多めになりやすいですよ。
その代わりに偶数周期はスゴポイント×2倍モードになりやすいんですねぇ~。
強チェリー等のレア役で育成特化ゾーンに突入すると、最初に引いたサイコロ目などでゲージが大幅に増える事がありますが、
それは突入時のレア役で獲得した成長ポイントが隠れていたためでしょうか。
自転車だけに、ビッタビタの大正解!ここまで鋭い読みをする師匠は全国でも少数かと・・・。
まれに成長ポイントが増えやすい(サイコロ目で必ず10PT以上等)場合があるのですが、高確率状態などがあるのでしょうか。
それは内部的には必勝祈願ちゃれんじのパターンじゃないかな。
その場合はサイコロ目で必ず10pt以上獲得となるので、トレーニングにも力を入れるべし!
トレーニングモードの継続G数の決定は、どうやって決まっているのでしょうか。
また、G数の配分はどれくらいの割合でしょうか。
ベタだけど、開始時の振り分け抽せんで決まりますよ。
8割くらいが5ゲームといったところですかね。
必勝祈願チャレンジの成長ポイント獲得の仕様が良く分かりません。
サイコロ目やレア役を引いた時、熱くなっていいのでしょうか。
必勝祈願ちゃれんじはトレーニングモードの上位版と考えると簡単ですよ。 獲得ptが後告知になるだけで、毎ゲーム成立役に応じて抽せんしているので、サイコロ目やレア役はもちろんアツイ!
って違うかっ!
まあでも、師匠の皆さんも今回の情報を加えて、リンがさらに大きなレースで勝利出来るように頑張っていきましょう!」
回答ありがとうございました~!
『教えて!リン先生』とか『教えて!まこ先生』とか他がやってるので、
そのうち『教えて! リュミエール先生』やろう。
あ、『教えて! キャロル先生』の方が良いか?
いや、ヴィクトールの出番か!?
まじおつやで~
マジハロTの
パーフェクトコレクション
まだ発売されませんか?
マジハロ7も
ずっと待ってるんですが……
あと、
グッズ作るならアクキー
(アクリルキーホルダー)
とか缶バッジとか
欲しいです。
フロストの(平らな)
マウスパッドも捨て難いけど
慎ましいノワールさんのとか…… 悪くない(^ρ^)
ボクもハロ7から待ってます。
けど、今無いならないのかなー?
で、アクキーとか缶バッジ良いですね。
いつぞやメイドさんたちとコラボしたときにありましたね。
お店に行ってみたし、買いましたw
そしてノワールのマウスパッドも良いと思います。
原材料少なくて済…おっと。
是非グッズ化して欲しい。
ブブブーブ!<(和訳)戦国コレクションは令和の流行ジャンルみたいですよ…?
現代真っただ中!?
あ、でもアニメの戦コレって現代に来てたな。
じゃあ良いのか?
おつかぼさまです。
何個か質問を内部的に溜めてたのでお願いします。
錬金ぼーなすで、鍋の中の汁の色が一回で二段階アップ(白→黄)したことがあります。
そのときは何かしら確定とかありますか?
自分のときは結界防衛きました。
完走確定後の残り100枚ぐらいのときにBIG引くと、新しい有利区間に入ると思うのですが、そのときがスイカBIGだったら、魔界重複する可能性ってありますか?
(通常時だとCM行く感じのやつ)
バトルジャッジゲームでボナ引くと、ハロパに行くのに、ボナ中の参戦キャラがハロパキャラじゃなくてヴァレ校キャラなのは何でですか?
バトル中でもなく、詠唱中でもない?詠唱中?のこの狭間で何がおきているのか。。。
魔法陣アップ抽選はART中だけですか?詠唱中、準備中、ボナ中は何も抽選してませんか?
何かボナとか挟むと魔法陣上がりやすい気がして、、、
カボチャをいっぱい食べるとカボチャ揃いしやすいってゆう考えでいいですよね?(これは念の為の確認)
すいません、一気に金箱ぐらい放出しちゃいましたが、よろしくお願いします。
いや、まぁ汁だけれども。
2段階アップかー。
確定にまでしてたかな?
してなかったような。
あー、やっぱ確定にはしてないすね。
白→黄色の2段階はリプポイントとコインポイントを合計30ポイント以上所持してたら出ますね。
序盤なら30ポイント以上、で出やすいけど後半になっていくと40以上とか50以上で出やすくなりますね。
序盤で出たら出たでその後ポイント稼ぐゲームが残ってるから結果としてはアツいし、
後半で出たら既にあったまってる、って感じですね。
で、完走間際BIGですが、
BIG引く→BIG揃える(ここで有利区間消える)→また有利区間移行する
って流れになります。
ので、BIG揃えたところで有利区間が一回切れる(もともと持っていた情報がクリアされる)ので、
スイカBIGだった、とかそういった情報もいったん無くなります。
有利区間中に、1つの契機で「有利区間一回切って入り直す」みたいな『更新』的な処理って出来ないんですよ。
あくまで、有利区間を一回終わらせてから別の契機で有利区間に入り直す、って形になります。
あ、ついでに補足。
↑のケースだと、BIG終了までに有利区間に入り直さなかった場合、
その直後の詠唱とかなら魔界重複BIG引けますよ。
背景が宇宙に昇格するヤツ。
お次は…バトルのジャッジのところか。
バトルのジャッジって内部的には詠唱です。
裏でミッションとかもやってたりします。
ので、ここでボナるとパーティーキャラじゃなくてベレッタたちが出てくる抽せんの方になります。
んでんで魔法陣アップ抽せん。
詠唱ではやってないですね。ボナ中もやってません。
ボナは対象役が成立しないしね。
それに対して、準備中はやってますよ。
準備中って基本的に「残りゲーム数が減らないだけ」のART中って思ってもらって良いので。
どのARTでもART中と同じ抽せんやってます。
(ART突入前の結界防衛だけ、内部的に詠唱なので別物です)
で、念の為の確認、とのことですが、
カボチャいっぱい食べるとカボチャ揃いやすくなりますよ。
あと、いちご牛乳のみながら
ラブキューレ打つとなぜか赤7が揃いやすくなっていた気がします。
ココアで代用も可。
※これらは全て個人の感想です。結果を保証するものではありません。
武井、なんで失敗ナビにばかり行こうとする……師匠やぞ俺は……(RiNRiN MAX!とは)
おっちょこちょいなとこあるからなー。
(だがそこがかわいい)
師匠の教えが悪いわけでは無いと思うので、
後はもうリンちゃんに頑張ってもらうしかないですね。
これ、弟子がリンちゃんじゃなくて
榎本さんだったらすっごい的確なコース取りしてくれそうだよなーw
グッズの要望について何が欲しいかという話が以前ありましたが
カードゲーム等で使うスリーブが欲しいです!!
(何とは言いませんが・・・得意そうですよね)
特に
フロストとか
フロストとか
フロストが!!!
プリントするだけで良いぞ!
ついに始まりましたね、春アニメ。
期待してたアニメも面白いし、
ノーマークだったけど観てみたら面白いぞ!?
ってのもあって、今期も観るものいっぱいで超忙しいです。
このコメントで思うのですが
マジカルハロウィンをアニメ化してくれたら
凄い楽しみに待てるのですが
是非アニメ化して欲しい
演じてる声優さん方もそう思われています。
多分、誰よりもボクがそう望んでいます。
その結果忙しくなってもがんばるよ!
まじおつです( ^ω^ )
有利区間完走での質問ですが最後ボーナスを引いて終了したとき、
そのボーナス中のまじかるちゃんすは最低の状態での抽選ですか?
もしくはカボ揃いのみ?
あとサウンドチェンジしたときの筐体がちょっと違っているのも今更気がつきました「KABO」
マジハロ2みたいな変則4ラインのマジハロがまた打ってみたいと思うって会長…天の声が言ってたなぁ
カボ揃い引けた後は有利区間内になってますので、
まじかるちゃんす抽せんもやってます。
まじかるレベルは低い状態ですが。
「KABO」気付いちゃいました?
他にもちょこちょこ細かいところイジってますよw
変則4ラインマジハロかぁ。
ボーナス小山とか小Vに揃えるの地味に楽しかったですよね。
天の声…って志遠ちゃんか!
MOFC会長の!
こんにちは
最近打ち始めたんですが、マイホの音量が小さすぎて困ってます。
他の店では打ったことないので知らないんですが、ネットを見ると爆音というのを見かけます。
でもマイホは音量10にしても周囲の台の音であまり聞こえないレベルです。
店員にマスターボリュームみたいなの調整できませんか?
と聞いたんですけどちょっと分からないですと言われました。
調整できないんでしょうか?
とはいえ、店員さん全員が操作方法を把握しているわけでもないと思いますので、
その場での対応は難しいのかもしれません
ボリューム上げて欲しい要望だけ伝えておけば、
お客様の声って形で届けばお店としての対応をしてくれるんじゃないかとは思います。
まじおつです!
最近質問にたくさん答えてくださるので毎週まじおつが楽しみです!
マジガチおつです!
ToTは5と比べて事故の契機が少なくなったと思っていましたが、打てば打つほど新しい発見があって面白いです!
まだまだ打ち倒していく所存です
なかなかおばけカボちゃんバトルで3バカを見ることができないので
魔法陣レベルについて2つ質問です!
まず1つめ
魔法陣が表示されていないハロパやキンカボ、クロニクルモード中は魔法陣のレベルアップ抽選しているでしょうか?
また、カボチャンの残り4G以下の際もレベルアップ抽選してますでしょうか?
2つめ
見た目の魔法陣レベルと、内部のレベルは違うと思いますが
内部レベルがドラキュラの状態で、魔法陣が赤に昇格した場合
内部レベルは強制的にフランケンに昇格するのでしょうか?
それとも、内部レベルがウルフまで上がっていた時に限り赤に昇格する抽選をしているのでしょうか?
3枚コインしか引けねえ!ってときでも少しだけ熱くなりたいです
ご回答よろしくお願いします!
楽しみにしてくれてる人がいるならいっか!
がんばろ!
ハロ5って至るところにちょこちょこっとしたトリガーが散らばってて、
それが幾つか重なった時に踏むと跳ねる、って感じに作ってあります。
で、この作りって良くも悪くも「制御が効かない」んですよね。
そういった作りのハロ5と比べると、ハロTは飛び道具少ない、って感じはすると思います。
逆に、その分特定の何かを引けなくてもある程度の塊は出しやすい、ってのがハロTの出玉の調整になってます。
ともあれ、楽しんでもらえているようで何よりです。
これからも打ち倒して頂ければ。
んでは質問。
1つめ。
ハロパはやってないですね。
3枚コインでパーティーキャラ(主にフロスト・ルラ)の抽せんしてますからね。
キンカボやクロニクル中は、裏で魔法陣レベルアップ抽せんやってますよ。
カボチャンスの残り4Gなんかもやってます。演出に反映されないだけで。
2つめ。
魔法陣レベルは内部的に0~4の値を取っています。
0から始まって、3枚コイン成立のたびにレベルアップ抽せんをしています。
で、バトル移行時(カボチャンス最終ゲームの第三停止を離したあと)に
レベルに応じて召喚獣を決定する抽せんをしています。
0、1は誰でも出る可能性があって、
2ならウルフ以上、
3ならフランケン以上、
4なら3バカ。
で、魔法陣の色に関してはこの魔法陣レベルの示唆をしています。
緑なら2以上でしかならないし、赤なら3以上、虹で4って感じで。
まじおつです。
ストックがない時はボーナス後に有利区間をリセットしてるとのことですが、もしかしてエンディング突入して入賞時に有利区間リセットされたBIGも同様でしょうか?
完走後の詠唱はレベルが高いと言う認識でしたが、そのままARTで完走させた場合とBIG引いた場合は異なると言うことでしょうか?
完走前にBIG引いて有利区間リセットされた場合
BIG中に有利区間移行→カボチャ揃ってるのでカボチャンスへ
BIG中に有利区間に移行しなかった場合→完走後そのまま詠唱と同じ状態
って感じになります。
ので、BIG引けた方がお得です。
質問はここまでです。
前回の締めのところで
マジハロ以外の質問とか、ネタメールくださいね!
って感じのことを書いたら早速ネタを投下していただけてありがとうございます。
まだまだ待ってますのでよろしければ。
それではまた再来週~ ではでは~
※他社商品名等にはコメントしづらく、質問自体の掲載ができないことになってしまいますので、質問を送信いただく際にはご配慮のほどよろしくお願いいたします。