「pop'n music」シリーズ最新作
『pop'n music UniLab』が稼働開始!

image

株式会社コナミアミューズメントは、アミューズメント施設向け音楽ゲーム「pop'n music」(ポップンミュージック)にて、シリーズ27作目の最新作『pop'n music UniLab』(ポップンミュージック ユニラボ)が、本日9月13日から稼働開始したことをお知らせします。

最新作『pop'n music UniLab』は、"ラボ"という名前にあわせて"研究所"がテーマになっています。

本作では、有名楽曲など20曲以上が新たに収録されています。また、前作で「隠し曲」となっていた一部の楽曲についても稼働開始から遊べるようになり、1700曲以上の曲がプレーできるようになりました。

さらに新しいオプションとして、判定ラインの位置を変えることができる「LIFT(リフト)」が追加されたほか、ボタンを押すと鳴る「GUIDE SE(ガイド エスイー)」に新しい効果音が登場し、より快適にプレーができるようになりました。

新たな世界観にリニューアルしたこの機会に、ぜひ『pop'n music UniLab』をお楽しみください。

『pop'n music UniLab』公式サイト

『pop'n music UniLab』公式Twitter

新しい機能の紹介

◆オプション「LIFT」

判定ラインを上下に調整することができます。
ノーマルモードのオプション選択中に
数字キーの0を押して「フル設定」画面にすることで
設定することができます。

image


◆「GUIDE SE」追加

画面の「ポップ君」に合わせてボタンをたたくと
効果音が鳴る「GUIDE SE」に、新しい音が登場!
今までのSEは「タンバリン」で設定でき、新しく
「クラップ」「リム」が追加されました。

image
新登場楽曲の紹介

『pop'n music UniLab』は20曲以上の楽曲が新登場!
有名楽曲に加え、BEMANIシリーズでおなじみのアーティストの楽曲も多数収録されています。


<ライセンス楽曲>
Strawberry Kiss /すとぷり
いつかオトナになれるといいね。 /ツユ
エゴロック / すりぃ
ときめきブローカー /P丸様。
ド屑 /なきそ
ミックスナッツ
一途
神っぽいな /ピノキオピー
星が泳ぐ
青いベンチ


<オリジナル楽曲>
Empty Backdoor /森羅万象
無意識のフィロソフィア /BEMANI Sound Team "TAG"
Airplane /Red Planets
Bye Bye /削除
Hibiki /ARForest feat.nayuta
Journey /colors
LIMIT TOPPA REVOLUTION /BEMANI Sound Team "PON" feat.NU-KO
THE SAFARI - NEETs ver. - /東京アクティブNEETs
ダイバージェンス /T-HEY & TANEKO
リナリア /OSTER project feat. hinatanso
空駆けるスピードスター /BEMANI Sound Team "Sota Fujimori"feat. Kanata.N
恋とメロンとキューピット /まろん feat. キャサリン


pop'n musicシリーズ

「pop'n music」シリーズは、1998年にアミューズメント施設で稼働を開始した音楽ゲームです。
幅広い楽曲と個性豊かで可愛らしいキャラクターが特徴で家庭用ゲームなど様々なプラットフォームで
リリースし長年お客さまから支持をいただいています。

タイトル pop'n music UniLab
メーカー KONAMI 稼働日 2022年9月13日
ジャンル 音楽ゲーム プレー人数 1人~2人(マッチング時は4人)
著作権表記 ©Konami Amusement